• 投稿日:2024/11/13
【お家で社会科見学!?】日本銀行と国立印刷局をVR体験してみた!

【お家で社会科見学!?】日本銀行と国立印刷局をVR体験してみた!

会員ID:DO59WeXh

会員ID:DO59WeXh

この記事は約3分で読めます
要約
お札を発券している日本銀行と、お札を製造している国立印刷局のHPを覗いてみたら、大人でも子どもでもすごく楽しめそうなコンテンツがあったので共有させて頂きます✨️

はじめに

ご覧いただき、ありがとうございます☺️
金融教育修行中、えりーと申します。

先日、「お札について学ぼう!」という記事を初投稿させて頂きました。

https://library.libecity.com/articles/01JC5ZE9R9K73QZC14FZV4JFN5

この記事を書くにあたって、日本銀行さんのHPと、国立印刷局さんのHPを参考にさせて頂きました。

その中に子ども向けの金融教育に大変有益なコンテンツがありましたので共有させて頂きます✨️

821291.png


まるで遠足!?我が家で工場見学

日本銀行HP

日本銀行本店本館内の見学コースをスマホやPCで探検することができます。

また、お札の偽造防止についての動画や、日本銀行の業務、金融の仕組みなどの動画もお札の肖像になっている歴史上の人物が、わかりやすく教えてくれているので、実際に社会科見学で説明されているような気分が味わえます笑

本館の地下金庫の中をガイド付きで巡り、クイズに答えると日銀総裁の椅子に訪問できるコーナーもあります💴

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DO59WeXh

投稿者情報

会員ID:DO59WeXh

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:yuZ8HZV0
    会員ID:yuZ8HZV0
    2025/02/18

    えりーさん🍀とても貴重な投稿ありがとうございました✨ 最近経済の本を見てお札について学んだのでぜひみてみたいと思います! ありがとうございました☺️

    会員ID:DO59WeXh

    投稿者

    2025/02/18

    れんさん、お忙しい中レビューありがとうございます😊 私が知らなかった知識の世界にも色々な分かりやすく勉強出来る工夫があったりして、今回調べて良かったです✨機会があればのぞいてみて下さい💡

    会員ID:DO59WeXh

    投稿者