• 投稿日:2024/10/17
柔軟剤使ってる?使用しないことで得られるメリット5選

柔軟剤使ってる?使用しないことで得られるメリット5選

会員ID:y1QZrMCu

会員ID:y1QZrMCu

この記事は約2分で読めます
要約
洗濯機で柔軟剤使ってますか? 使用しないことで得られるメリット5選をご紹介します! 1.洗濯機の汚れを防ぐ 2.衣類の吸水性が向上する 3. 肌トラブルのリスク軽減 4. 環境への負担が少ない 5. コスト削減

みなさん、洗濯をする時には柔軟剤を使用していますか?以前は私も使用していて柔軟剤のいい香りが好きだったのですが

1.匂いが薄れる(乾燥機にかけると匂い消失)

2.クローゼットにしまっておくと柔軟剤となんかもう古めかしい(?)匂いが混ざってくさい

3.いい香りは高い←なんならこれが最もネック

の理由から、柔軟剤って必要?と思い調べたところ使用しない方がメリットがあると知りシェアさせていただきました

我が家はドラム式洗濯機ですが縦型式でも同様のメリットが得られるようです(洗濯機の構造上、ドラム式の方がメリットは大きいらしい)

柔軟剤を使用しないメリット5選

1. 洗濯機の汚れを防ぐ

柔軟剤は洗濯機内部に残留しやすく、特にドラム式洗濯機ではドラムの内部やゴムパッキンに付着してカビや汚れの原因になることがあります。柔軟剤を使わないことで、こうした汚れの蓄積を防ぎ、洗濯機を清潔に保つことができます。

2. 衣類の吸水性が向上する

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:y1QZrMCu

投稿者情報

会員ID:y1QZrMCu

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:Joc5W9ys
    会員ID:Joc5W9ys
    2024/12/16

    柔軟剤を使わないメリット、意外でした。 ふわふわタオルがいい!と思っていましたが、吸水性が落ちるんですね。 ためになりました。ありがとうございます😊

  • 会員ID:jz0SbrOu
    会員ID:jz0SbrOu
    2024/10/17

    柔軟剤、いい香りだけど地味に高いなぁと思っていたところでした!今使っているのが無くなったら、洗剤だけにしてみます☺️参考になる記事をありがとうございます!

    2024/10/17

    レビューありがとうございます!本当に地味に高いし痛い出費ですよね😭 びっくりするくらい特に変わらないのでおすすめです❤️笑

    会員ID:y1QZrMCu

    投稿者

  • 会員ID:GHFKkMg4
    会員ID:GHFKkMg4
    2024/10/17

    我が家も肌への負担を考えて、柔軟剤やめました。やめたらどうかなと思ったけど、特に変わりなく、むしろ柔軟剤ない方が肌荒れしないです。あとは香害というほど強い臭いの柔軟剤で気分悪くなることもあったので、すれ違う人の柔軟剤の強さに気分悪くなることが増えました😅

    2024/10/17

    レビューありがとうございます!柔軟剤の匂い強い方いますよね、、!😭きっと本人は自覚ないしむしろ良い匂いと思っていると思うんですが私も苦手で、、🫠 本当に特に変わらないのでやめて正解でした!

    会員ID:y1QZrMCu

    投稿者