• 投稿日:2024/10/20
  • 更新日:2024/10/20
小麦粉とオートミール(オーツ麦)同じ麦なのに何が違うの?

小麦粉とオートミール(オーツ麦)同じ麦なのに何が違うの?

会員ID:98ZT7kd1

会員ID:98ZT7kd1

この記事は約6分で読めます
要約
オートミール(オーツ麦)も小麦と同じ麦なのに、一方は「体にいい」と言われ一方は「できるだけ摂らないほうがいい」 なんで? そんな疑問が解決できる内容です。

こんにちは。マリーです。

私は毎日オートミールを食べてます😋

マグカップケーキにしたり、おじや・リゾットにして食しています。

先日、ふとオートミール(オーツ麦)も麦なのに小麦と何が違ってなんでオートミールを食べているんだっけ?と考えることがありました。小麦粉はしばしば体に悪いと言われ、一方でオートミールは体に良いとされることが多いです。同じ「麦」でも、なぜこのように違った評価がされるのでしょう?

簡単にオートミールと小麦粉の違いが分かり食べ物の選択の参考になればいいなという気持ちでお伝えしたいと思います。

小麦粉とグルテンの問題

Untitled design.png小麦は「小麦粉」として

・パン

・パスタ

・ケーキなど

日常的に多くの加工食品に使われています。

小麦粉の主要な問題として指摘されるのは、グルテンというタンパク質にあります。

グルテンは

・小麦

・大麦

・ライ麦

に含まれており、食品に弾力や粘りを持たせる役割を果たしますが、一部の人々にとっては消化や健康に悪影響を与えることがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:98ZT7kd1

投稿者情報

会員ID:98ZT7kd1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:uHmRzCQN
    会員ID:uHmRzCQN
    2024/11/10

    我が家もグルテンフリーを少しずつ意識するようになってきました。一気に小麦を抜くのではなく、私もオーツ麦を取り入れながらいつの間にかグルテンフリーが実現出来たらと思います😊  有難うございました!

    会員ID:98ZT7kd1

    投稿者

    2024/11/11

    レビューありがとうございます😊 完全グルテンフリーはなかなか難しいですけど、できることから無理なく続けていけることが大切ですよね!

    会員ID:98ZT7kd1

    投稿者

  • 会員ID:RomjJqs7
    会員ID:RomjJqs7
    2024/10/20

    玄米と米の違いみたいなものでしょうか☺️よくわかりました!

    会員ID:98ZT7kd1

    投稿者

    2024/10/20

    レビューありがとうございます😊 そうですね! 玄米と白米みたいな関係です😋 何かお役に立てると嬉しいです✨

    会員ID:98ZT7kd1

    投稿者