• 投稿日:2024/10/17
  • 更新日:2025/10/19
4人姉妹の子育てを通じて感じた「親の役割」とは

4人姉妹の子育てを通じて感じた「親の役割」とは

会員ID:rjaT70z2

会員ID:rjaT70z2

この記事は約6分で読めます
要約
4人姉妹を育てていく中で、それぞれの個性、成長のペースに向き合ってきました。 その中で「親の役割とは何か」考えさせられる場面がたくさんありました。 振り返ってみれば、過去に戻ってやり直したいこともありますが、私の経験を通して得た「親の役割」についてお伝えします。

はじめに

我が家は4人姉妹の子どもがいます。
4人のうち、3人は成人し、すでに自立しています。
4人の子育てを通して感じた「親の役割」を5つにまとめました。

1.一人ひとりを「別人格」として尊重すること

同じ親から生まれて、同じ環境で育っていても、子どもはそれぞれ異なる性格、価値観を持ちます。
マニュアル通りの子育てではなく、その子どもに合った対応は何か、考えることが大切です。

─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・─・

我が家の場合、長女、次女はあまり悩み事は口に出しません。特に次女はモヤモヤしていても言葉や感情で表現することが苦手だったので、次女なりに追い込まれてから、悩み事が分かったりしました。
私も見ていてモヤモヤしましたが、これは本人が表現力や自身の思考のクセを理解して対処法を身に着けていくしかない、と、気づくまでは見守り、「悲しかったね」とか「嫌だったね」と気持ちに合う感情表現を一緒に探しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:rjaT70z2

投稿者情報

会員ID:rjaT70z2

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:98bxzdPc
    会員ID:98bxzdPc
    2025/07/08

    4人のお子さんの子育てをされたとの事ですが、それだけですごい事業を成功されていると思います。 その上でお仕事もフルタイムでされつつ、旦那さんの借金にも逃げずに向き合われたということですが凄いですね! それだけで十分スーパーウーマンだと思います! これからは自分のやりたかったことを楽しむことができる時間もあるとおもあます。 リベ活しながらお金も自由な時間も増やしていきましょう💪

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2025/07/08

    ライトさん、ありがとうございます✨ 実は子育てがひと段落したら、次は親が年齢を重ねてきて…あるあるですね🙂 母の事も自分の事も大切にしながら、生活したいと思ってます! 何かあったら、相談に乗ってください〜😆

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

  • 会員ID:VKc9kUri
    会員ID:VKc9kUri
    2024/11/01

    全項目大切ですよね✨ 私もはるさんと近い価値観で子育てに向き合っているので、とても共感できました。 ただ、頭でわかっているけど中々実際にできているかな… という部分が多々あるのでまだまだ修行が必要です💦 素敵な記事をありがとうございます✨

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2024/11/01

    レビューありがとうございます! 分かります、試行錯誤の連続ですよね😅 こんな記事を書いていても私は足らない所ばかりです。 でも意識しているだけでも違うと思います✨共に子どもとの時間、楽しみましょう♪

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

  • 会員ID:tWD8r58F
    会員ID:tWD8r58F
    2024/10/19

    「親の自分が幸せであること」がグッと刺さりました。確かに、自分が疲れている時に限って、家族はうまく回らないです。。自分軸を持ち、楽しく育児していこうと思いました😊先輩!ノウハウありがとうございます🎶

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2024/10/19

    レビューありがとうございます! 自分軸、大切ですよね せ、先輩などと…🫣ありがとうございます💕

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

  • 会員ID:LTVCEWjL
    会員ID:LTVCEWjL
    2024/10/18

    年子2人でも大変なのに3人年子だなんて尊敬でしかありません🥹 4人姉妹のママ…とても憧れでもあります😍 『親自身が幸せである事』ついつい抜けてしまいがちだなぁ、と感じました。 自分も大切にしたいと思います😉

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2024/10/18

    レビューありがとうございます! ついつい自分をおざなりにして頑張りすぎてしまいますよね その辺りも記事を書いてみようと思いました。 ありがとうございます💕

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/10/18

    ひとりでもわたわたしてしまっていますが、4人! どのことも心に響きました💓 ラインが入ることで、さらにわかりやすいなぁって思いました😊 完璧な親ではなく、ひとりの人間として寄り添っていきたいなって思いました。 まだ8歳、きっとこれからいろんなことが出てくるんだろうなぁ、はるさんの記事に想像してワクワクなりました☆ ありがとうございます✨

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2024/10/18

    レビューありがとうございます! これから楽しみですね😄 ワクワク、素敵です!

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2024/10/18

    私は、子育て真っ最中なので、とっても参考になりました。 特に、子どもを個人として尊重、自立を促すは、常に胸に刻みたいと思います! 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2024/10/18

    レビューありがとうございます! 私も改めて、胸に刻もうと思います😌

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

  • 会員ID:yyBisjCo
    会員ID:yyBisjCo
    2024/10/18

    私の子育てはまだまだ始まったばかりですが、心の拠り所でありたいというのは心がけています🥹 それでも上手くいかないことの方が多いですが😭 当然といえば当然ですが、きちんと個人なんですよね☺️ここを忘れずにいきたいと思います👍

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2024/10/18

    レビューありがとうございます! あとで、しまった💦と思う事もたくさんです。

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

  • 会員ID:2crYzqbc
    会員ID:2crYzqbc
    2024/10/18

    はるさん、 4人のお子さんを育て上げるのはとても大変なことだと思います。 私にも2人ですが、成人した娘がいますので共感する部分も多かったです。 親は子供に育てられているんだなと思いました。 とても貴重な体験談をありがとうございます。

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者

    2024/10/18

    レビューありがとうございます! 共感していただき、嬉しいです

    会員ID:rjaT70z2

    投稿者