• 投稿日:2024/10/24
【スキルアップ】トレース時に私が気をつけてる3つのこと

【スキルアップ】トレース時に私が気をつけてる3つのこと

  • -
  • -
会員ID:ruwXCx4C

会員ID:ruwXCx4C

この記事は約3分で読めます

Webデザインの副業を始めようとしている方は、まずはツールに慣れるためにトレースから始めることが多いですよね。

今回、私がトレース時に意識している3つのことを紹介します。

①デザインの4大原則を意識する

デザインの4大原則とは、近接・整列・強弱・反復です。デザイン4大原則.pngこの4つをトレース中にしっかり意識することで、よりよいデザイン感覚が身に付きます。

「ここは同じものだから、意識して近づけようかな」

「整列を意識して、きっちり並べよう」

「強調するために、これだけジャンプ率を上げてるのかな」

「関連づけるために、同じ素材を色変えて使おう」

いざオリジナルの作成になった際も、自然と4大原則を守れるように普段から気をつけてます。

②時間を計測する

トレースする時は、以下の3つの時間を測っています。

・素材探し

・大枠作り

・微調整

自分にとってどの作業が苦手なのか、どうすれば作業時間を短縮できるのかを考えながらトレースしています。

作業時間短縮のために、私がよく使うCanvaのショートカットはこちらから

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ruwXCx4C

投稿者情報

会員ID:ruwXCx4C

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません