• 投稿日:2024/10/18
  • 更新日:2025/05/20
シニアのスマホあるある👴🏻🧓🏻その2

シニアのスマホあるある👴🏻🧓🏻その2

会員ID:2crYzqbc

会員ID:2crYzqbc

この記事は約4分で読めます
要約
シニアの方のスマホあるある「その2」を紹介します。 「その1」を読んでくださった方、お待たせしました。 今回のシニアスマホあるあるも、奥が深いですよ。 誰もが歳をとっていく…想像力を使って、シニアの方に優しく接してあげてくださいね。

harunosora5.png📍シニアのスマホあるある その2

若いあなたは大丈夫?シニアのスマホあるある その1 で、シニアのスマホあるあるを紹介しました。

今回は、その第2弾です。

シニア世代真っ只中の方や、親がシニア世代の方、またおじいちゃんやおばあちゃんにスマホを教えてあげているお孫さんもいらっしゃるでしょう。

ちょっと息抜きがてらに、でも、そのシニアあるあるのお話の中に、大事なことが含まれていることが多いです。

気軽に読んでみてくださいね。


1.「時刻表」が見たいんです

今どきは、乗換アプリで簡単に経路が調べられるのに、「時刻表」にこだわるシニアはとても多いです。

スマホ相談室でも、「スマホで時刻表が見たいんです」という相談が一定数あります。

なぜでしょうか?

それは、電車の時刻を調べる=時刻表を見る という思考になっているからです。

乗り換えアプリを使ったことがないので、スマホで「時刻表を見て調べる」と本気で思っています。

時刻表がなくても調べられることを知らないだけなんです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2crYzqbc

投稿者情報

会員ID:2crYzqbc

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:TafQBAqF
    会員ID:TafQBAqF
    2024/10/18

    「無料ですか?」が刺さりました。確かに、私世代くらいの方と話してると、「それってタダ?」ワードがよくでます。 格安SIMも夫は設定も、不具合がでても全く自分ではできません、やろうとも、覚えようともしなかったのですが、最近やっと、妻の私や子供に聞くことができるようになりました。「こんなこと人には聞けない」と職場の年下の人にもスマホの操作は尋ねにくいようです。 夫をみていると大手キャリアが人気なのもうなずけます。(尋ねるにあたり、ショップの店員さんが年下なのは別のようです)

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者

    2024/10/18

    無料かどうかは誰でも気になりますが、有料=悪と思っている方もいらっしゃいます💦 「なぜ無料が可能なのか」の理解にはITリテラシーが必須です😅 男性はプライドの高さから質問しない方もいらっしゃいますが、ご主人は大丈夫なようですね! 若い店員さんに尋ねるのも一つの手かと(笑)

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者

  • 会員ID:dvmU0uws
    会員ID:dvmU0uws
    2024/10/18

    時刻表!! わ〜他のもですが、確かにそもそもの基準が違ったりしますもんね😳💦 「自分たちの当たり前」が当たり前じゃ無い可能性も考えつつ教えて行かなくてはですね🙇‍♀️ ありがとうございますッッ

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者

    2024/10/18

    らいもこさん、レビューありがとうございます! 自分の当たり前は他の人の当たり前ではない、これはシニアに限ったことではないんですよね💦 なぜ、そんな行動をするのか、よ~くお話を聞いてくると、とても興味深かったりします。 そういうことも、意外と楽しいんですけどね😂

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者

  • 会員ID:oMTsYpO4
    会員ID:oMTsYpO4
    2024/10/18

    私と話していたら祖父母が、 何を言ってるか全然わからーん👵🏻って 言ってきます笑 もっとおばあちゃんに寄り添ってあげないとなって思いました笑😂✨✨✨

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者

    2024/10/18

    MIKOさん、レビューありがとうございます! おじいちゃん、おばあちゃんには、外国語に聞こえるのでしょうね😅 ぜひ、優しく寄り添って、話を聞いてあげるだけでも喜ばれると思いますよ✨

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2024/10/18

    いつも、ハッと気づきを与えてくれる素敵な記事をありがとうございます! この前、帰省したときに設定してあげた1Password、ちゃんと使えてるか確認電話してあげようと思いました🙏🏻

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者

    2024/10/18

    みあっちさん、レビューありがとうございます✨ 親御さんに1Passwordを設定してあげているなんて素敵ですね。 そして、娘のサポートまであるなんて、親御さんは幸せですね😊

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者

  • 会員ID:rjaT70z2
    会員ID:rjaT70z2
    2024/10/18

    我が家も帰省するとパソコン、スマホ相談が始まります。 優しく、教えてあげたいと思います。

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者

    2024/10/18

    はるさん、レビューありがとうございます。 普段離れて暮らしていると、共通の話題も少なくなりがちなので、パソコンやスマホの相談をネタにコミュニケーションできるのもいいんじゃないかなと思います✨ 【優しく】教えてあげてくださいね😊

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/10/18

    なるほど!両親はこんな風に感じていたのか・・よく分かりました。 時刻表とか無料?とかすごくハッとさせられました。

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者

    2024/10/18

    脳筋社長さん、レビューありがとうございます! シニア世代の方の行動だけ見ていると理解できないことも多いですが、寄り添ってみると、見えてくることがたくさんあります。 そして、将来自分もこうなるのか…💦 そうならないためには…なんて考える日々です😅

    会員ID:2crYzqbc

    投稿者