• 投稿日:2024/10/17
  • 更新日:2024/10/17
HSPの私がランニングをすすめる5つの理由

HSPの私がランニングをすすめる5つの理由

会員ID:iALNafZt

会員ID:iALNafZt

この記事は約5分で読めます
要約
心が疲れているもしくは人に接して気疲れしてしまう。そんな時はとりあえず寝ればいい、少し奮発してマッサージと試してみたけれどやっぱりランニングが心と体とお金のコスパが一番いいと気づきました。私の記事をきっかけにランナーが増えると嬉しいです。

①一人からでもはじめられる

何か運動を始めようと思ってもグループに属さなければならない場合が多いと逆に気疲れしてしまいます。ランニングは、自身と向き合うには最高のスポーツです。

汗びっしょで「ひーひー」言っている自分を他人に見られたくないといった場合は、区民ジムや今流行りの24時間ジムでこっそり走れます。区民ジムは初期登録だければ後は、入場料を支払えば人と接することはないです。24時間ジムですと私が入会しているところであればアプリのQRコードで入館できます。

「いや!一銭も支払いたくないけれど周りの目が気になる」といった場合は、電灯がある程度あり土地勘がある場所(最初は家の近所)を走るのがおススメです。

それでも周りが気になる場合は、自分の好きな音楽を聴きながらでも走れます♪

②自己肯定感が高まる・自信がつく

走りはじめたときにおススメしたいのは距離とタイムを記録し、距離とタイムを伸ばしていくことです。ジムのランニングマシーンであれば走り終わったらスマホカメラで記録しておく。もしくは、スマホウォッチがあればランニングの測定機能があるはずなのでそれを使って記録していきましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:iALNafZt

投稿者情報

会員ID:iALNafZt

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:xJT8QX8v
    会員ID:xJT8QX8v
    2024/10/18

    同じお仲間として、とても共感できました。私は普段ウォーキングを日課としていますが、スポーツの秋ですしランニングもちょっと取り入れてみようかと思いました。素敵なご提案ありがとうございます♡

    会員ID:iALNafZt

    投稿者

    2024/10/18

    コメントありがとうございます。実は初めての記事投稿だったのでとても嬉しいです。私も最初はウォーキングから始めました。ランニングなんてと思っていたのでまさかランニングを勧める記事を書くなんて思いもしませんでした。 季節もいいので外でのランニングも気持ちいと思います。(^^)

    会員ID:iALNafZt

    投稿者