• 投稿日:2024/10/19
【メルカリ初心者】脳のリソースを減らす方法 ~通知設定編~

【メルカリ初心者】脳のリソースを減らす方法 ~通知設定編~

  • 3
  • -
会員ID:BzZOWtT3

会員ID:BzZOWtT3

この記事は約3分で読めます
要約
メルカリの通知設定はされていますでしょうか?メルカリの通知設定はご自身で行えますので必要なものを設定していけばよいと思います。私が設定している通知をお伝えします。

こんにちは。はーちゃと申します。

 私は2022年6月ごろからメルカリでコツコツ不用品販売を始めて、現在売れた商品は300件を超えました。

 メルカリの通知設定はしていますでしょうか?始めたときにはたくさんの通知が来てしまい、脳のリソースを奪ってはいませんか?アプリの画面から簡単に通知設定を行えますのでその方法を説明したいと思います。

※今回はスマホのアプリ画面から説明します。

設定方法

①アプリ上の右下にあるマイページをタップ

904c834b-2b71-4fae-abe3-de8ed88193c7.png

②下にスクロールして設定の「お知らせ・機能設定」をタップ

30ca7720-d542-43a0-bb80-89e4cb22fe1f.png

③必要な物だけ設定しておく

コメント管理.jpg設定のONは青色の表示。設定のOFFは白色の表示となります。上記の画像ではコメントと取引関連が通知ONとなっています。

保存ボタンなどもないため、設定はこれだけで終わりです。

※事務局から個人あてに送られてくる通知に関しては設定OFFには出来ない仕組みになっているようです。

必要な通知設定

私が設定している通知設定はプッシュ通知のみにしています。メール通知は脳のリソースを使うため設定していません。プッシュ通知で設定しているのはコメント取引関連のみです。こちらの通知は相手への反応を出来るだけ早くするために設定をしています。通知設定がOFFになっているとアプリを開かないとみることが出来ないため、相手への返信が遅れてしまう可能性があるからです。興味を持ってくれている方や購入してくれている方へ出来る限り早く反応して、信頼を得ることが大切だと考えています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:BzZOWtT3

投稿者情報

会員ID:BzZOWtT3

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません