この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/19
- 更新日:2024/10/19
最近、チラホラと私の視界に入ってくるようになってきた憎いアイツ。
「カメムシ」
カメムシのあの独特の臭いはたまりませんよね😭
我が家は山間部でド田舎。こういった環境だから「出る」のかな?と思っていたら最近は市街地でも大量発生して注目を集めていますね。
カメムシと共存して30年。の私が実践している対処法をお伝えします。
カムシの特徴と種類
私達がよく見かけるカメムシはこちら

我が家での実際の対処法
我が家は「クサギカメムシ」が出ます。が「ツヤアオカメムシ」にも有効だと思われます。「カメムシ」の季節になったらこれらのアイテムを常備しています。
私が絶対的に死守していることは『カメムシをなにがなんでも素手で触らないこと!』
上記の捕獲グッズはそれが死守できます。
布ガムテープ
✅「布ガムテープ」です!!普通のガムテープではあの匂いの洗礼を受けます😭😭
✅カメムシの背中から被せ素早く包みます。素早くしないと例の臭い匂いの元になる液体を出します。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください