この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/19
  • 更新日:2024/10/19
30年来。我が家のカメムシ対処法

30年来。我が家のカメムシ対処法

会員ID:ZSfhsBPo

会員ID:ZSfhsBPo

この記事は約2分で読めます

最近、チラホラと私の視界に入ってくるようになってきた憎いアイツ。

「カメムシ」

カメムシのあの独特の臭いはたまりませんよね😭

我が家は山間部でド田舎。こういった環境だから「出る」のかな?と思っていたら最近は市街地でも大量発生して注目を集めていますね。

カメムシと共存して30年。の私が実践している対処法をお伝えします。

カムシの特徴と種類

私達がよく見かけるカメムシはこちら

ブログ画像横 カメムシ.png

我が家での実際の対処法

我が家は「クサギカメムシ」が出ます。が「ツヤアオカメムシ」にも有効だと思われます。「カメムシ」の季節になったらこれらのアイテムを常備しています。

ブログ画像横 カメムシ (1).png私が絶対的に死守していることは『カメムシをなにがなんでも素手で触らないこと!』

上記の捕獲グッズはそれが死守できます。

布ガムテープ

「布ガムテープ」です!!普通のガムテープではあの匂いの洗礼を受けます😭😭

✅カメムシの背中から被せ素早く包みます。素早くしないと例の臭い匂いの元になる液体を出します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZSfhsBPo

投稿者情報

会員ID:ZSfhsBPo

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(11
  • 会員ID:Lg2pyQZU
    会員ID:Lg2pyQZU
    2025/06/30

    カメムシの分泌液は皮膚に付着したら危険なんですね、初めて知りました。 野菜を育ててると寄ってくるのでデコピンしてましたが、今後はやめるようにします・・・ 役にたつ記事をありがとうございます!

  • 会員ID:0mk6dbzX
    会員ID:0mk6dbzX
    2024/10/23

    するめさんもご存知の通り、うちの地域もカメムシが大量発生します🤣 ここに引越してくるまでは、人生においてカメムシを見た事も聞いた事もなかったので、初めてその臭いを嗅いだ時 衝撃的でした💦 布のガムテープは我が家でも必須で、これを切らした事はありません。 ですが、ペットボトルのやり方は知らなかったので 今度やってみようと思います😊 いつも情報ありがとうございます❗️

  • 会員ID:L5AQeu0P
    会員ID:L5AQeu0P
    2024/10/21

    カメムシに季節あるんですか!?冬以外は いつも居る印象😔 私の経験からですが、ヤツは白色が好きだと思います。 いつも真っ白な洗いたての白Tシャツに ウ〇コみたいなモノを付けられます😫白だから目立っているだけかな? ヤツの液体に触れるとヒリヒリするのは知りませんでした! 気をつけます。ありがとうございます🙏🏼

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

    2024/10/21

    とめさん。いつもレビューありがとうございます😊 ヤツらは陽気のいい春、秋に活動しよります😡 確かに「白い」所、好きですよね。 とめさんら辺も山が近いから茶色いのも出そうですね😖

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

  • 会員ID:SZnqO2bE
    会員ID:SZnqO2bE
    2024/10/19

    カメムシ、これからの季節のいやなヤツですね。 わが家はGはないので、カメムシが一番の敵です。今年はまだですが、試してみようかなー😊

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

    2024/10/19

    あねむさん。いつもレビューありがとうございます✨ ぜひ、お試しあれ😊

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

  • 会員ID:woNYcJ5O
    会員ID:woNYcJ5O
    2024/10/19

    リベッターつぶやき投稿から来ました🍀(^-^) 去年はツヤアオカメムシが ポツポツと出没! この投稿で勉強して対応します! ありがとうございました🍀🍀 (^-^)

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

    2024/10/19

    ゆ〜たんさん。レビューありがとうございます🙏 お役に立てたみたいでうれしいです! シーズンはこれから。 装備を整えて乗り切りましょう!🤣

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

  • 会員ID:r4fv1U5M
    会員ID:r4fv1U5M
    2024/10/19

    ベランダからほのかなにおい・・・ やつがいる!!といったことはありましたが、ノウハウ記事に対処法が!!! わが家はたくさん来るわけではないので、去るまでやり過ごしていましたが、実家の古い家にはよく紛れ込むことも! 活用させていただきます👍️

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

    2024/10/19

    ちゃまるさん。いつもレビューありがとうございます🙏 ノウハウにこんなの載せてるの私だけ?!🤣 でもお役に立てたみたいで良かったです✨✨ ご実家でやってみてください!

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2024/10/19

    今の家に、カメムシはあまりでませんが、実家ではよく出ていたので、父と母に教えてあげようと思います! 素敵な記事をありがとうございました!

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

    2024/10/19

    みあっちさん。はじめまして。レビューありがとうございます✨ ご実家は…出るんですね😅 お役にたてるかもしれませんので ぜひシェアしてあげて下さい✨✨

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

  • 会員ID:LTVCEWjL
    会員ID:LTVCEWjL
    2024/10/19

    カメムシが以前大量発生した時に娘がニコニコしながら握りしめて匂いがしばらく取れなかったのを思い出しました🤣🤣 布ガムテープ、うちになかったのでさっそく買ってきました😉 優良記事をありがとうございます♪

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

    2024/10/19

    ☆asuka☆さん。はじめまして。レビューありがとうございます✨ 娘さん、強靭ですね!😆😆 布ガムテ、購入までして頂き! 素晴らしい行動力です✨✨ お役にたててうれしいです😊 娘さん、これからは素手じゃなくてガムテ。でね😆

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

  • 会員ID:CJKo9V2H
    会員ID:CJKo9V2H
    2024/10/19

    図解が非常に分かりやすいです! 「自分が何を用意すべきか」直感的に見てわかるとこがいいですね。 自分も発信するときマネしようと思いました!

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

    2024/10/19

    よどもんさん。はじめまして✨ レビューありがとうございます😊 初めてチャレンジした図解を褒めて頂けて 舞い上がってしまいました😍😍 時間はかかりましたが作ってて楽しかったので 時短でできる方法も模索しながらこれからチャレンジしていきたいです!ありがとうございました😊

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

  • 会員ID:jXlzvfPk
    会員ID:jXlzvfPk
    2024/10/19

    カメムシの匂いはおそろしい!いつも家に侵入された時外に追い出すのに苦悩しているので参考にさせていただきます😂

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

    2024/10/19

    脳筋社長さん。いつもレビューありがとうございます😊 私の方法だと失敗しなければ匂いはつきません! 参考にして取り入れてみて下さい✨

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

  • 会員ID:Ju0WhTlD
    会員ID:Ju0WhTlD
    2024/10/19

    我が家近辺もかなり出没します♪ 洗濯物についてる時はガムテープが良いのかなぁ?? ペットボトルと割り箸も良いですね 手が震えそう!焦らず慎重にしないとね💦 来年はこの2択で闘います♪( ◠‿◠ )

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者

    2024/10/19

    ももかつ子さん。いつもレビューありがとうございます✨ ももかつ子さんの周辺もでるのですね😭 手は震えなくて大丈夫です!笑 瞬殺してやって下さい!

    会員ID:ZSfhsBPo

    投稿者