この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/10/18
結論
「学長って何者なの?」
「何やってる人なの?」
「怪しくない?大丈夫?」
こう言われたら…
説明は簡単に、ざっくりと
これに尽きます。
👩👱♂️「安心させるために細かいとこまでしっかり説明した方がいいんじゃない??」
と思われがちなんですが、
ここでひとつ聞きたい…
皆さんは、だれかを説得できるほど説明が上手ですか?
もともと営業職で慣れてるだとか、説明がプロ並に上手いとかでなければ簡潔に説明することをオススメします。
なぜか?
話が長くなると細かいところにツッコまれる可能性が高くなる→そこまで知ってなかったり、覚えてなかったりで説明ができない→より怪しまれる
このコンボが発生して、理解してもらうまでにより時間がかかってしまうという…泣
ベストは本人が納得すること。
なので、自分から詳しく説明するのではなく、相手に学長自身を知ってもらう方が近道なのです。
私ならこんな感じで説明します↓
「学長?えーとなんかね、若い頃から事業起こしてて早い段階でFIREしたんだけど、昼間とかに友達と遊んだりご飯行きたくても周りは普通にサラリーマンだから時間が合わなかったらしくて。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください