- 投稿日:2024/10/19

1、はじめに
開いていただきありがとうございます!ノウハウ図書館初投稿です!
今回は、「フレーム」について解説していきます!
2、フレームって何?
フレームとは、画面に見える映像はたくさんの「画像」が高速で切り替わって動いているように見えます。この1枚1枚の「画像」をフレームと言います。といってもパラパラ漫画をイメージしていただくとわかりやすいと思います!
フレームが1秒間に何枚表示されるかを「フレームレート」と言います。
標準的なゲームなどでは、秒間(1秒間)60回の画面書き換えを行います。つまり1秒60フレーム。1フレームはパラパラ漫画の1ページと同じで、それが1秒間に60枚入れ替わっているということです。
これを「60フレーム毎秒(60fps)」といいます。フレームレートが高いとキャラクターの動きが滑らかに見えます。逆にフレームレートが低いと、動きがカクカクして見えます。
3、フレームレートが大切な理由

続きは、リベシティにログインしてからお読みください