- 投稿日:2024/10/19

温泉卵は買うものという思い込み
温泉卵は高いもの! 毎日食べてたら破産してまうわ! と思い、スーパーで買うのは普通の卵のみ。
「豚キムチに温泉卵をのせて食べたい…」
不意に思ってしまったのです。
でも、スーパーに行くのはめんどくさい。
ホットクックに魅了された私は作りたい料理がある時はまず、ホットクックで作れないかSHARPのCOCOROHOMEというアプリで検索するくせがついていました。
検索したら、ありました! 温泉卵!
早速作ってみました
準備するもの
・卵
・水
ホットクックの準備
・コンセントをさす
作り方
①内鍋に卵を入れ、卵が隠れるくらいの水を入れる
②内鍋をホットクックにセットしフタを閉める
③メニューを選んでスタートボタンを押す
温泉卵はNo.108
あとは待つだけです。
私はお風呂に入りました。
出来上がり
・約45分後(お風呂に入っていた為ちゃんとした時間は不明)、可愛い音楽とともに、スマホに「温泉卵ができました」というようなメッセージが届くのでホットクックのもとへかけ寄ります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください