- 投稿日:2024/10/19

はじめに
就職や転職、自己投資に向けて、英語を勉強しているという方も多いのではないでしょうか?
私は、前職に勤務していたころ、アメリカに2年間ほど留学をしました。
ある日、上司に「MBAの派遣枠があるけど、行くか?」と聞かれ、(英語も喋れないのに、完全に国内の話だと思って)「行きます!」と即答してしまったことで、私の人生が大きく変わっていきました。
そんな経験を通じて、私が感じた「えっ、そうだったの?」という英語に関する4個の誤解をご紹介したいと思います。
この文章を読んだ後、「英語への苦手意識が減った」と感じて頂けますと幸いです。
誤解 1. 日本人はSpeakingよりWritingが得意
「日本の英語教育は読み書きばかり。だから、日本人は英語を喋るのが苦手」という言葉を昔から何度も耳にしてきました。
私自身も留学前はそう思っていましたし、実際にTOEFL(Reading、Listening、Speaking、Writingの4科目で英語のスコアを測る試験)のスコアもそのような結果でした。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください