• 投稿日:2025/07/16
  • 更新日:2025/07/17
マイナンバー、保険解約で求められても出さなくてOK!私の経験から

マイナンバー、保険解約で求められても出さなくてOK!私の経験から

  • 3
  • -
会員ID:qajudpEX

会員ID:qajudpEX

この記事は約2分で読めます
要約
保険解約時に「マイナンバーの提出が必要です」と言われることがありますが、実は提出は義務ではなく任意です。 デジタル庁にも確認済みで、提出しなくても解約は可能です。 私自身も数社で求められましたが、いずれも提出せずに手続きが完了しました。 相手に流されず、安心して対応しましょう。

保険解約時に「マイナンバー提出を求められたら」どうする?

最近、保険の解約手続きをする際に「マイナンバーの提出が必要です」と言われた、という声をよく聞きます。
でも、これ…本当に出さないといけないのでしょうか?

結論から言います。

マイナンバーの提出は不要です。
(※デジタル庁にも確認済みです)

■ そもそもマイナンバーって何のために使われる?

マイナンバーは、税や社会保障の手続きで必要になる番号です。
保険会社がマイナンバーを必要とするのは、満期金や解約返戻金などを支払う際に「支払調書」を税務署に提出する場合です。

このとき、保険会社が税務署にマイナンバーを記載する必要があるのですが、
実は すでに顧客情報として登録されていることがほとんどです。

■ 解約時に「マイナンバーを提出してください」と言われたら?

言われた場合でも、「提出しなくてもよい」とされています。
あくまで、マイナンバーの提供は任意
提供を拒否したことによって保険金がもらえない、などの不利益を受けることはありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:qajudpEX

投稿者情報

会員ID:qajudpEX

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません