• 投稿日:2024/10/20
  • 更新日:2024/10/21
【注意喚起】高額スクールへの誘い(クラウドワークス案件からの実体験)

【注意喚起】高額スクールへの誘い(クラウドワークス案件からの実体験)

会員ID:CijT0yhx

会員ID:CijT0yhx

この記事は約5分で読めます
要約
よく話題になる高額スクールについて、自分の経験を含めて書いてみましたので、皆さんの守る力の一助になれば幸いです!

学長をはじめリベシティでは高額スクールはいらないとよく言われていますが、会社員副業からフリーランスになった自分的にも不要でした。(ただし、最終的には本業に近い職種を選んでいます)

とはいえ、自分が実体験した高額スクールの誘われ方を皆さんに共有することで、皆さんも守る力を発揮いただければと思い投稿します!

なぜ高額スクールに入ろうとするのか考えてみた

我々は学校教育の中で、自然に

・授業で教えてもらう

 ↓

・テスト

が当たり前になっていると思います。

ただ、稼ぐ上では、実際は

・テスト

 ↓

・自分で調べる or 足りない部分を教えてもらう

という流れになります。(実体験からもそう感じています)

自分はスキルがないんだ、もしくは今まで経験したことない分野で稼ごうと思い込んでいる人ほど高額スクールに申し込んでしまう傾向が強いように思います。だって、何もないところから稼げるわけないと思いますよね。気持ちはとてもわかります!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CijT0yhx

投稿者情報

会員ID:CijT0yhx

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:8abCnD8f
    会員ID:8abCnD8f
    2025/02/28

    先日、クラウドワークスで同じような事がありました!

    会員ID:CijT0yhx

    投稿者

  • 会員ID:3z2DWsun
    会員ID:3z2DWsun
    2025/01/16

    これからクラウドワークスで仕事を応募しようと考えます。 『初心者歓迎』は、とても魅力的でとにかく仕事がほしいと思っていると、怪しくても応募してしまいそうですよね(^_^;) LINE誘導他、大変参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:CijT0yhx

    投稿者

    2025/01/16

    コメントありがとうございます!すべてがダメな訳ではないので、こういったこともあると頭に入れてみて頑張ってください😊 逆の立場で考えてみると、初心者歓迎する理由ってあまりないと思いますので💦

    会員ID:CijT0yhx

    投稿者

  • 会員ID:R1AqWZr3
    会員ID:R1AqWZr3
    2024/10/24

    クラウドサービス系は、仕事を欲しがる働き手が集まる場で その中には初心者もたくさんいます。 そこを、ハイエナのように狙うんですね。 なるほど、 学長が情報商材をやっている人を会員対象から除外している理由が よくわかりました。 学校教育のシステムというのは合理的だとは思いますが 社会に出たらそれがスタンダートとは限らないということを 若い子に教えていかなければいけませんね。

    会員ID:CijT0yhx

    投稿者

    2024/10/24

    レビューありがとうございます!クラウドワークスも有効なプラットフォームだと思いますが、初心者狩りも混ざっているので、それを理解した上で活用できるといいと思い投稿しました! 若い子含めて実体験からも注意喚起はしていきたいと思います!

    会員ID:CijT0yhx

    投稿者

  • 会員ID:Qpa5ZXz1
    会員ID:Qpa5ZXz1
    2024/10/20

    貴重な実体験の共有と注意喚起ありがとうございます。 友達が、まさにクラウドワークスからウェブデザイン版のものに約10万円支払ってしまっていました。聞いた感じの流れが全く同じなのでそのシリーズだと思います。感想を書く案件で、不幸な生い立ちと、仕事でも怒られてばかりだった⚪︎子が、WEBデザインでサクセスして在宅で月50万円稼いでます、的な。情報を検索して出てくるブログも、自前っぽい。友達2人で「ツッコミどころ満載でおかしいよ、タイマーが出ることも胡散臭い」と頑張って止めましたが支払ってしまいました。 向上心とやる気につけ込む情報商材って本当に嫌らしいですね。 先日、そのWEBデザインで月50万稼いでいるキャラの人「⚪︎子」から「投資で大儲けしています。インデックス投資も悪くないけどはっきり言ってビミョー。もっと良い投資方法があります。」と連絡が来たそうです。カモ認定されてる!

    会員ID:CijT0yhx

    投稿者

    2024/10/20

    レビューありがとうございます!冷静になると判断できるし、事前に知っておけばストップかけられる可能性高まるので、この手の話があること広まると嬉しいです!

    会員ID:CijT0yhx

    投稿者