- 投稿日:2024/10/20
この記事は約2分で読めます
要約
患者の栄養状態を最適化する栄養サポートチーム(NST)担当の薬剤師がもしAIだったらどうなるのか気になったのでシミュレーションしてみました。
ほんおーと申します。
普段は病院で薬の説明や管理をしています。
そのなかでも変わった業務を紹介します。
栄養サポートチーム(NST)です。
患者の病態に応じて栄養剤や処方内容の最適化を目指す医療チームを指し、患者や医師、管理栄養士はもちろん薬剤師やリハビリ、臨床工学技士や看護師もチームの一員として関わります。
仮にもしそのチームの薬剤師が栄養剤処方の提案を依頼され、その妥当性をAIで評価した場合どうなるのか気になったので、実際にシミュレーションしてみました。
(注意:ここから先は医療用語が多数登場します。よくわからないという方はAIソフトで「この文章を中学生でもわかるように解説してほしい」と聞くと理解できるようになるとおもいますのでぜひ試してみてください。おまけにAIの使い方もうまくなりますよ。また症例に登場する患者は模擬患者なので実際の患者さんではありません。)
なお今回は某Youtuberの話に登場して気になった「Claude」を使用しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください