この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/20
  • 更新日:2024/11/01
「桃太郎と鬼たちのお金の教訓!」学長の教えとリベシティにリンクさせてみた

「桃太郎と鬼たちのお金の教訓!」学長の教えとリベシティにリンクさせてみた

会員ID:fvq7j7Uh

会員ID:fvq7j7Uh

この記事は約6分で読めます
要約
桃太郎から学ぶお金の教訓5つ!初期投資、リスク管理、信頼の仲間、利益の分かち合い、勇気ある挑戦!鬼も一緒に登場して失敗から学びを見ていくよ!投資も鬼退治も一緒だね!

はいはーい、みんな~!最近、「お金にまつわる日本文学シリーズ(って検索すると全部出てくるよ)」って難しいタイトルでノウハウ図書館に投稿してるせっちゃんです。いい案だぁ!って意気揚々で始めたのだけど…正直、あまり読んでもらえてないのが最大の悩み。そこで、もっと親しみやすい話なら読んでもらえるかなと思って、浦島太郎、鶴の恩返しいろいろ考えた結果、せっちゃんが選んだのは…!

「桃太郎」!!さすがに知ってるよね?auのCMでもおなじみの桃太郎さんだもん。知ってるって言って~!
もうね、あらすじはみんな知ってるから書かないよ(今回は3分で読めるようにしたいからね!)。でも実はこの「桃太郎」、ただの物語じゃなくて、お金に関する大事な教訓が詰まってるんだよ~!

いきなり桃太郎から学ぶ教訓5つ発表

せっちゃんが独自に考えたお金の教訓を5つ教えちゃうよ!桃太郎だってただの物語で終わらせちゃもったいない。よく見たら投資やお金の世界でも大事なこと、たっくさん詰まってるんだよ!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fvq7j7Uh

投稿者情報

会員ID:fvq7j7Uh

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(14
  • 会員ID:tci5PVTH
    会員ID:tci5PVTH
    2025/01/24

    「ノウハウ図書館」なるものに、初めて足を踏み入れました。 おもしろいです! そして、あたたかさが伝わってきます。(*^_^*) 色んな敷居が下がっていく感じがしています。 ありがとうございます!

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/01/26

    みゆっちゃんさん、レビューありがとう💕 はじめまして(てへっ) 面白いって言ってくれるのが最高の誉め言葉ですね。面白いって言ってもらえるように書いてますから。時々、時間があれば、読みに来てください。これは面白くないって感想もお待ちしていますよ(笑)

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:66gI4tvo
    会員ID:66gI4tvo
    2025/01/24

    早速桃太郎読みました! お金の教訓が詰まっているなんて 驚きでした!これから子どもと一緒に昔話シリーズ読ませていただきます! ありがとうございました♪

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2025/01/24

    よしこさん、レビューありがとう💕 さっそく読んでくれてうれしいよ。「おかねにまつわるシリーズ」ほかの記事ほど読まれないので、やけになって「桃太郎」で書いてみたの。シリーズでは一番好評です。足あと(レビュー))を残してくれるととてもうれしいです。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:NWnyziMT
    会員ID:NWnyziMT
    2024/12/06

    こんな風に物事進めていきたいと思いました。特に難しいのは五つ目の勇気を持って挑戦しないと大きなリターンは得られないですね。決断を迎える自分には刺さりました。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2024/12/06

    シンさん、レビューありがとうございます💕 桃太郎も読んでくださったんですね。この記事は結構考えて作りこんだ作品だったので、読んでもらえてうれしいです。これからも楽しい記事を投稿しますから、読みに来てくださいね。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:aB2KYUpu
    会員ID:aB2KYUpu
    2024/11/05

    桃太郎からだけではなくて、鬼さんたちからも多くの事を得られるんですね♡目から鱗でした!

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2024/11/12

    あろんさん、レビューありがとう💕 絵本になるお話って、主役だけでなく、脇役側に立って考えると面白い感想になります。やってみてね。「泣いた赤鬼」とか…。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:GrdYSkhy
    会員ID:GrdYSkhy
    2024/11/01

    あの桃太郎のお話が、こんなにも奥深い教訓を得られるなんて感動です。 これからも、昔話しシリーズ楽しみにしています。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2024/11/01

    ゆいさん、レビューありがとう💕 昔話シリーズね、オッケー、また書こうと思います。 結構教訓って隠れてるんだよねー。文学って面白いねー。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:FEAIPUuz
    会員ID:FEAIPUuz
    2024/10/28

    桃太郎が奥の深い物語になりました😆桃太郎をリベの視点で読み解く。面白いですね✨️勉強になります😊

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2024/10/28

    るんるんさん、こちらもありがとう💕 投稿している側は、どんな風に伝わってるのかぁってすごく気になるから、レビューってすっごくうれしいのです。日本文学あまり人気がないから、みんなが知ってる桃太郎書いてみたら、結構いい感じに書けたなぁって思ってねー。読んでくれると本当にうれしい。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:tOXfb7Ei
    会員ID:tOXfb7Ei
    2024/10/22

    今回はなんと桃太郎編‼︎ まだ子供達が小さかった頃、寝る前の読み聞かせとして昔話シリーズ読んだな〜🥹 男の子だったから桃太郎が大好き‼︎ 20数年の時を経て、せっちゃんによって、桃太郎がお金の教訓としてリンクし復活✨ 懐かしさと新しさの融合で頭にスーッと入って来て、とっても良かったです👍

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2024/10/22

    なおみん、レビューありがとう💕 日本文学って難しいテーマで書いてしまったもんだから、読まれないってことで、えぃっ「桃太郎」ならどうよって、ふざけて(ないけど)書いてみたんだよねー。書いてみたら、自分的に結構いい出来で満足満足。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:LMOhurtQ
    会員ID:LMOhurtQ
    2024/10/22

    子供の頃から親しんできた桃太郎にお金の教訓が詰め込まれてたなんて〜すごいね!!

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2024/10/22

    ねこやん、レビューありがとう💕 作者はそんな意図ないと思う(笑) でも、日本文学シリーズ読んでもらえないから、もうねやけくそで「桃太郎」ならどうよって、ふざけて(ないけど)書いてみたんだよねー。書いてみたら、自分的に結構いい出来でさー。いい話になった。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:Z5YXHi0T
    会員ID:Z5YXHi0T
    2024/10/21

    桃太郎からお金を学ぶとは! せっちゃんの読み解きには感心させられます🤔 それぞれの立場から物事を考えるという事を学ばせていただきました🌸 ありがとうございます🙏

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:4rqpDmdI
    会員ID:4rqpDmdI
    2024/10/21

    すごくわかりやすいです!!教訓たくさんあったのですねー!! 桃太郎がただの子供に読み聞かせる話じゃなくなってますね❗️ 桃太郎が、深い話に変身しちゃいました〜〜😆😆😆😆

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2024/10/21

    のおらさん、レビューありがとう💕 今日も読みに来てくれてありがとうね。日本文学ってのが、嫌われるのかなぁって、思い切って「桃太郎」で書いてみたのよ。意外と深い~いよね~

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:8hxPsl4l
    会員ID:8hxPsl4l
    2024/10/21

    誰しもが知っている桃太郎の物語。せっちゃんの解説を読むと奥深いですね😊世の中の全てが学びになり、点が線になり繋がっていく感じがします。今後の投稿も楽しみにしています❣

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2024/10/21

    あみさん、レビューありがとう💕 文学と経済、一見関係のない世界ですが、全て人間の活動なので、つながってるんですね~。そういう、普通では関係のないものを繋げるのが、イノベーションっていうんだ。そんな遊びが好きなのがせっちゃん(笑)

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:tyqsqvIT
    会員ID:tyqsqvIT
    2024/10/21

    桃太郎が昔からみんなに親しまれているのは 深い深い意味があるのですね❣️ リベシティの教えにあった物語て共感を覚えました。ありがとうございました🙏

    2024/10/21

    ちなさん、レビューありがとう💕 いつも真っ先に励ましレビューをくれる、とってもありがたい存在です。これからも、いっぱい投稿するよ~みてね。

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:ZUyjcF18
    会員ID:ZUyjcF18
    2024/10/20

    ついつい桃太郎さん側で考えちゃうけど 鬼さん側から考えるなんて以外と思いつかなかった

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2024/10/21

    物語は、主役からの目線で描かれているので、ヒール(悪役)から見ると新しい発見があったり、楽しいの。私、わりと悪役が好きで(笑) 「泣いた赤鬼」って話は、むしろ青鬼さんの方が味わい深くて好き。書こうかな?

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

  • 会員ID:LYUifSaC
    会員ID:LYUifSaC
    2024/10/20

    桃太郎と鬼たちがやってることは正反対だった…👀 貯めるだけじゃダメ!経済を留めさせた罪で鬼は桃太郎という社会的制裁にあったんだろうか😆全部没収! 鬼さんたちは島から出て、村の人たちと交流するのが正解だった?😆 せっちゃん流解説面白い🤭

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者

    2024/10/21

    ボ谷こるさん、いつもレビューありがとう💕 深いなぁ…。そうか、桃太郎は社会的制裁で、鬼さんは経済を留めた大罪で全部没収だったのかぁ。すごいな。めっちゃいい! 私、物語の深堀ごっこ好きなのよ~

    会員ID:fvq7j7Uh

    投稿者