• 投稿日:2024/10/22
【予算0】運転で腰痛が出やすい人にオススメの予防法

【予算0】運転で腰痛が出やすい人にオススメの予防法

会員ID:mQ6Q6Gnp

会員ID:mQ6Q6Gnp

この記事は約2分で読めます
要約
予算0で、運転により腰痛が出やすかったり、悪化しやすかったりする人の予防方法を紹介しています。さくっと読めちゃいますし、簡単に実践できますよ。

長時間運転をしたり、久しぶりに運転をしたりして、腰痛が…という方はいませんか?
また、腰痛持ちの方は運転で悪化することもあるかもしれません。

そんな方にオススメの対処法。

必要なものはバスタオル1枚のみ。

車のシートって、お尻が後方に落ち込んでしまいますよね?その姿勢が、腰痛の原因になりやすいので、そこをバスタオルで埋めてあげることで、姿勢を保ちやすくすることができます。
そもそものシートがフラットである場合には適応できません。その時は、シートを倒しすぎず、運転姿勢に気をつけるようにしてください。

まずは、バスタオルの縦長の部分を何回か折りたたみます。たたむ回数は、車種やシート、ご自身の体格に合わせてくださいね。
個人的には、ちょっと大きめのバスタオルを半分に折って、それをさらに1/3にすると、いい塩梅になります。

次に、そのたたんだバスタオルをシートのお尻部分に敷いて隙間を埋め、シートがある程度フラットな状態になるように調整します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mQ6Q6Gnp

投稿者情報

会員ID:mQ6Q6Gnp

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:IHIwwIit
    会員ID:IHIwwIit
    2024/11/07

    この雑学サイコーです! 軽自動車にしてから 腰痛いー😭 これで改善できるかも! ありがとございます!

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/11/07

    しゅーたさん レビューありがとうございます😊 ぜひお試しを! ストレッチもお忘れなくです👍

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者