• 投稿日:2024/10/22
  • 更新日:2025/10/02
MacBookでパプちゃん(Perplexity)を別窓で開きたい

MacBookでパプちゃん(Perplexity)を別窓で開きたい

みやもり@子育て

みやもり@子育て

この記事は約2分で読めます
要約
MacBookでパプちゃん(Perplexity)を使うときに、ブラウザではなく独立したアプリとして使う方法です。 Dockから開けるようになります。

この記事で出来るようになること

MacBookのブラウザからではなく、アプリとして別ウィンドウでパプちゃん(Perplexity)を開く方法です。

使い方によってはブラウザで見るより便利ですので、情報共有いたします。

アプリとしてDockの一覧に入りますので、そこから開くことができます。

きっかけ

MacBookのDockにパプちゃんを入れたい、と悩んでいる方がいました。

解決してあげたかったのですが、私にもわかりません。

一緒に悩んでいると、一人の方がササッと教えて下さいました。


カッコよかったですし、「知識があれば、簡単に問題が解決できるのだ」と実感しました。

せっかく得た知識なので、役立てたいと思い記事にしました。

前提

リベシティのみなさんに共有したい情報ですので、

・MacBookAir(あるいは他のMacのPC)を利用

・ブラウザはChrome

以上を前提として説明します。


前提が異なる場合、説明のとおりにならないと思います。

やり方

・Chromeでパプちゃんを開きます(ログインしておいた方が良いと思います)

・Chromeブラウザの右上に縦の3点マーク(︙)があるので、クリック

・「キャスト、保存、共有」をクリック

・「ページをアプリとしてインストール」をクリック

スクリーンショット 2024-10-21 15.32.46-EDIT.jpg

・好きな名前をつけて(そのままでもOK)、「インストール」をクリック

・↓の画面になったら、矢印の赤ボタンを押して手前のウィンドウを消す

スクリーンショット 2024-10-21 15.23.41-EDIT.jpgこれでパプちゃんがアプリとして起動した状態です。

この状態でDockを見ると、パプちゃんが入っていると思います。

・パプちゃんを右クリック(2本指でタップ)

・「オプション」をクリック

・「Dockに残す」をクリック

スクリーンショット 2024-10-21 15.40.29-EDIT.jpgここまで出来れば、パプちゃんを閉じても大丈夫です。

Dockに入っているので、クリックすればいつでも開けられるはずです。

おわりに

私の使い方だと「パプちゃん利用はブラウザで良いかな?」という感じです。

人それぞれ環境が違いますので、便利だと感じる方でお使いください。

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

みやもり@子育て

投稿者情報

みやもり@子育て

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:aGuTGhO3
    会員ID:aGuTGhO3
    2024/10/22

    そんなやり方があるなんて知らなかったです。 早速試してみたいと思います! 貴重な情報を分かりやすく教えていただきありがとうございました!

    みやもり@子育て

    投稿者

    2024/10/22

    ありがとうございます。 私も教えてもらった立場なので、いろいろ知っている人がうらやましいです。 ぜひお試しください。

    みやもり@子育て

    投稿者