この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/21
  • 更新日:2024/10/21
肋骨を締めるって?姿勢改善・ダイエットに良いことだらけな理由

肋骨を締めるって?姿勢改善・ダイエットに良いことだらけな理由

会員ID:RiwOAlC8

会員ID:RiwOAlC8

この記事は約4分で読めます
要約
今年ヨガの資格RYT200を取り、ヨガはポーズを取ることだけだと思っていましたが、呼吸がとっても大事!!呼吸法は実は解剖的に体にいいことばかりでダイエット、姿勢改善に繋がっていることがわかりました。

私はヨガの勉強をした時にまずは呼吸の練習を行なっていきました。呼吸法なんてと思っていましたが、呼吸1つで本当に身体を変えることができるのではないかと感じました。

呼吸法はいくつかありますが、まずは胸式呼吸と腹式呼吸の練習から行なっていきます。普段意識していないと、姿勢は丸まり呼吸がだんだん浅くなっていき姿勢も悪くなります。普段からふとした時に呼吸に意識を向けるだけでも深い呼吸をすることができますのでぜひ一息ついた時に呼吸に意識を向けてみましょう。

胸式呼吸とは

胸式呼吸は肋間筋(肋骨にある筋肉)を使用して肋骨を上下に膨らまして行う呼吸法。胸式呼吸は肋骨に手を当て行うことで胸の動きを感じやすくなっています。

方法としては吐いたときに肋骨を絞めていき、吸った時に手が外に広がり胸の膨らみを感じていきます。この時おへその下にある丹田という場所に力を入れ続けお腹の力を抜かないようにしましょう。

スクリーンショット 2024-10-21 15.21.55.png

メリットは交感神経(活動時に活発になる)を優位にし、集中力を高めてくれます。また、肺活量を高め脂肪燃焼効果もあるため、運動時に取ることが効果的。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RiwOAlC8

投稿者情報

会員ID:RiwOAlC8

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Ju0WhTlD
    会員ID:Ju0WhTlD
    2024/11/22

    私 鎖骨ですぎで、 腹式呼吸が難しいので 頑張って練習したいと思います 何回も読みます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

  • 会員ID:QCtrUM2W
    会員ID:QCtrUM2W
    2024/10/21

    やってみます!!ありがとうございます!!

    会員ID:RiwOAlC8

    投稿者

    2024/10/21

    コメントありがとうございます!! ぜひお時間ある時に一度試してみてください。私も今絶賛実践中です😁

    会員ID:RiwOAlC8

    投稿者