- 投稿日:2025/01/01
- 更新日:2025/01/01

わたしの語学遍歴
⚫️中国語…ネイティブ
⚫️日本語…ビジネスレベル以上?
△台湾語…日常会話レベル
△英 語…日常会話以上、ビジネス未満
やってみたが、諦めた言語
×フランス語
×韓国語
×イタリア語
×C、JAVA、COBOL(実は情報工学専攻でした🤣)
軽く自己紹介
私は台湾出身です。台湾では普段中国語を使っており、祖母とは台湾語で会話をしていました。学校では英語も学んで、日本語を独学し、複数の言語に触れる機会がありました。
2011年に来日して以来、学校や職場で日本の文化や人々に囲まれて過ごしてきました。学校の先生やクラスメイト、職場の同僚や上司も全員日本人で、その中で日本の習慣や言葉を身につけました。
日本で感じた違和感
日本にいると、時々「マルチリンガル」と聞いて驚かれることがあります。よく、「すごいね」「私も英語を勉強したい」「私は日本語もちゃんと話せていない」と言われますが、ちょっと違和感を覚えることもあります。
日本語がうまく話せないことは置いておいて、正直、本当に英語を勉強したいのかと疑問に思うことがよくあります。実際、「やるやる詐欺」のように感じることも。😅(すみません…
学生でない限り、英語を勉強する必要が本当にあるのか疑問です。日本人としては、日本語だけで十分だとも思いますし、今では翻訳技術が進歩しているので、必要な時には翻訳ツールに頼ればいいのではないかとも感じます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください