• 投稿日:2025/01/01
  • 更新日:2025/01/01
マルチリンガルが実践する!語学を継続するための秘訣(勉強法)

マルチリンガルが実践する!語学を継続するための秘訣(勉強法)

会員ID:nUrYLNMU

会員ID:nUrYLNMU

この記事は約4分で読めます
要約
マルチリンガル(多言語話者)の私の実体験です。独学や学校での語学勉強法です。 語学だけではなく、学校や資格勉強、お金の勉強のヒントにもなるかもしれません。 勉強を取り組んでいる方はぜひご一読してください😊

わたしの語学遍歴

⚫️中国語…ネイティブ
⚫️日本語…ビジネスレベル以上?
△台湾語…日常会話レベル
△英 語…日常会話以上、ビジネス未満

やってみたが、諦めた言語
×フランス語
×韓国語
×イタリア語
×C、JAVA、COBOL(実は情報工学専攻でした🤣)

軽く自己紹介

私は台湾出身です。台湾では普段中国語を使っており、祖母とは台湾語で会話をしていました。学校では英語も学んで、日本語を独学し、複数の言語に触れる機会がありました。
2011年に来日して以来、学校や職場で日本の文化や人々に囲まれて過ごしてきました。学校の先生やクラスメイト、職場の同僚や上司も全員日本人で、その中で日本の習慣や言葉を身につけました。

日本で感じた違和感

日本にいると、時々「マルチリンガル」と聞いて驚かれることがあります。よく、「すごいね」「私も英語を勉強したい」「私は日本語もちゃんと話せていない」と言われますが、ちょっと違和感を覚えることもあります。
日本語がうまく話せないことは置いておいて、正直、本当に英語を勉強したいのかと疑問に思うことがよくあります。実際、「やるやる詐欺」のように感じることも。😅(すみません…
学生でない限り、英語を勉強する必要が本当にあるのか疑問です。日本人としては、日本語だけで十分だとも思いますし、今では翻訳技術が進歩しているので、必要な時には翻訳ツールに頼ればいいのではないかとも感じます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:nUrYLNMU

投稿者情報

会員ID:nUrYLNMU

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:xF9jUwfW
    会員ID:xF9jUwfW
    2025/01/01

    りんたんさん、素敵な記事をありがとうございます! 私も語学が好きで、英語とスペイン語の勉強をしています。 これからも自分の「好き」を大事にして焦らず勉強しようと思います! OxfordやPenguinは学生以来読んでいなかったので久しぶりに読んでみたくなりました🙈 マルチリンガル目指して頑張ります! 台湾には恋愛がテーマの曲がほとんどいうことを知りませんでした。 J POPとの違いが面白いですね!

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者

    2025/01/01

    NARAさん、レビューありがとうございます!ご参考になれてうれしいです! 台湾の曲は恋愛ばっかりではないですが、やっぱり1番人気ですね😅

    会員ID:nUrYLNMU

    投稿者