• 投稿日:2024/10/26
  • 更新日:2024/10/26
業者も洗浄液も不要!エアコンの吹き出し口を自分でクリーニングする方法(日立 白くまくん)

業者も洗浄液も不要!エアコンの吹き出し口を自分でクリーニングする方法(日立 白くまくん)

会員ID:l65BwAqo

会員ID:l65BwAqo

この記事は約6分で読めます
要約
この記事では、日立のエアコン『白くまくん』の吹き出し口を自分でクリーニングする方法を紹介します。対象となるエアコンのモデルは限られていますが、効果は抜群です。ただし、故障のリスクがあるため、作業は自己責任で行ってください。

はじめに

2.jpg👧『おとーさーん』

🐶『なあに?』

👧『エアコンが、くさい😩』

どうやら、2ヶ月ほど前に購入したエアコンからカビのような臭いがするようです。

夏の間にたくさん使ったので、仕方ないかもしれませんね😅


私は以前、エアコンのクリーニングを業者に頼んだり、市販の洗浄液を使ってみましたが、どちらも値段に対して効果があまり感じられませんでした。

そのため、私はエアコンのクリーニングを自分で行うようにしています。

手間もそれほどかからず、効果も十分得られるので満足✨️

そこで今回は、私がやっているエアコンの吹き出し口のクリーニング方法を紹介します。

注意点

3.jpg今回紹介するクリーニング方法は、メーカーの取扱説明書には記載されていません。

そのため、場合によっては故障することもあります。

作業は自己責任で行ってください🙇‍♂️

今回クリーニングするエアコン

今回クリーニングするのは、日立の『白くまくん(RAS-AJ22R)※2024年3月発売』​です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:l65BwAqo

投稿者情報

会員ID:l65BwAqo

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:vDQgSy1F
    会員ID:vDQgSy1F
    2025/07/02

    ファンの掃除、毎年苦戦していました。 取り外すことができるのですね! この方法なら前より楽に掃除ができそうです!試してみます。 素晴らしいノウハウのご提案ありがとうございます!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/07/02

    あいめろさんこんばんは! レビューありがとうございます🙏 私も先日、久しぶりにクリーニングをしましたが、相変わらず掃除しやすかったです😆 左右風向き板は付けたままでも大丈夫ですよ。 ぜひ一度、試してみてください😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2025/01/17

    とても参考になりました♪ すごく丁寧で業者さんみたいですね! 以前、動いたままのエアコンに 掃除機のノズルを突っ込んでガガガと ぶち壊しました! 3万円ぐらい修理してからは反省して 電源を止めてフィルター掃除 しています😅

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2025/01/17

    まめしばさん レビューありがとうございます🙏 動いているエアコンに掃除機をかけるなんて豪快ですね!🤣 フィルター掃除だけでも十分効果があるそうなので、できるところだけでもクリーニングをするのがおすすめです😊

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:WpIC0R9h
    会員ID:WpIC0R9h
    2024/10/26

    はるかたさん、この夏にエアコン掃除の際、内部に手が入らず困った経験があったので、とても参考になりました。感謝です!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/10/26

    うめちゃんパパさん レビューありがとうございます😊 エアコンの吹き出し口は、汚れやすいのに掃除しにくくて困りますよね😅 わが家にはもう一台別のメーカーのエアコンがありますが、どうやってクリーニングしようか考え中です🤔

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

  • 会員ID:24VBW9jy
    会員ID:24VBW9jy
    2024/10/26

    うちも「白くまくん」を使用してるので、とても参考になりました😊 今度試してみようと思います!

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者

    2024/10/26

    No.28さん レビューありがとうございます😊 風向板の取り外しに手こずるかもしれませんが、慣れてしまえば季節ごとのクリーニングがぐっと楽になります😄

    会員ID:l65BwAqo

    投稿者