- 投稿日:2024/10/23
- 更新日:2024/10/23

こんにちは!
今回は、最近話題の住宅ローン金利上昇について、我が家の体験を交えながらお話しします。
金利上昇が家計に与える影響や、知っておくべきポイント、そして対策まで、詳しくご紹介していきますね。
突然の金利上昇!これって大事件?
先日、我が家の住宅ローンの変動金利が0.42%から0.67%に上がりました。長い間上がらなかった金利が突然上昇し始めたのです。
これ、実は大きな影響があるんです!
例えば、3000万円の住宅ローンを組んでいる場合
0.42%の時:年間12万6千円
0.67%の時:年間20万1千円
なんと、年間で7万5千円も違ってくるんです!
節約した分が一瞬で吹き飛んでしまうレベルですよね😱
各家庭により金利上昇の影響は異なりますが、多くの方にとってこれは大きな問題になる可能性があります。
では、この状況にどう対応すればいいのでしょうか?
住宅ローンの基本:固定金利と変動金利
まずは、住宅ローンの金利タイプについておさらいしましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください