• 投稿日:2024/10/23
  • 更新日:2024/10/23
住宅ローンの変動金利上昇!?我が家の対応策を紹介

住宅ローンの変動金利上昇!?我が家の対応策を紹介

会員ID:m5kc2bBx

会員ID:m5kc2bBx

この記事は約6分で読めます
要約
住宅ローン金利が上昇することで年間の支払いが急増します。変動金利で住宅ローンを組んでいる方は目を背けずに数字を把握して将来に備えて行動していきましょう。我が家の変動金利への対策を紹介しましたので参考になれば嬉しいです。

こんにちは!

今回は、最近話題の住宅ローン金利上昇について、我が家の体験を交えながらお話しします。

金利上昇が家計に与える影響や、知っておくべきポイント、そして対策まで、詳しくご紹介していきますね。

突然の金利上昇!これって大事件?

先日、我が家の住宅ローンの変動金利が0.42%から0.67%に上がりました。長い間上がらなかった金利が突然上昇し始めたのです。

これ、実は大きな影響があるんです!

例えば、3000万円の住宅ローンを組んでいる場合

0.42%の時:年間12万6千円

0.67%の時:年間20万1千円

なんと、年間で7万5千円も違ってくるんです!

節約した分が一瞬で吹き飛んでしまうレベルですよね😱

各家庭により金利上昇の影響は異なりますが、多くの方にとってこれは大きな問題になる可能性があります。

では、この状況にどう対応すればいいのでしょうか?

住宅ローンの基本:固定金利と変動金利

まずは、住宅ローンの金利タイプについておさらいしましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m5kc2bBx

投稿者情報

会員ID:m5kc2bBx

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:djD3KF34
    会員ID:djD3KF34
    2025/01/27

    投稿ありがとうございます❗️ 金利変動はコントロールできないと諦めて、自分に出来ることをするのが重要なんだな、と認識しました。 きちんと管理されてて凄いです‼️ 参考にさせて頂きます🙇

    会員ID:m5kc2bBx

    投稿者

    2025/01/29

    レビューありがとうございます! 我が家の悲報報告みたいなもんです🤣 リベ活で痛みを和らげてはいますが…💦 副業で金利変動にビビらずに済むよう頑張ります🫡

    会員ID:m5kc2bBx

    投稿者

  • 会員ID:t98bsdcw
    会員ID:t98bsdcw
    2024/10/23

    有益な情報をありがとうございました😊 ちょうどわが家もこの問題を検討中でして😂大変参考になりました。繰り上げ返済したほうがいいとは思いますが生活防衛費の確保や繰り上げ返済時の手数料?など検討しなければ💦💦💦と思いました。質問ですが繰り上げ返済すると返済額が割高になるなどの情報はありますか?

    会員ID:m5kc2bBx

    投稿者

    2024/10/23

    レビューありがとうございます。 返信内容に書ききれなかったので追記させていただきました。 より内容が濃くなり、質問ありがとうございました🙏 住宅ローンに悩みすぎず稼いで返済していきましょう♪

    会員ID:m5kc2bBx

    投稿者