• 投稿日:2024/10/22
  • 更新日:2024/10/22
個人で海外航空券を購入する時はスペル間違いに気をつけよう!!

個人で海外航空券を購入する時はスペル間違いに気をつけよう!!

  • 2
  • -
会員ID:tJ3blvsd

会員ID:tJ3blvsd

この記事は約3分で読めます
要約
個人で海外航空券を購入した際、スペル間違いをしたら、どうなるのかを書いてみました。 これから初めて個人で海外に行く方や、久しぶりに行く方向けの記事です。

この航空券は無効です・・・・。

購入した航空券と、パスポートの名前のスペル違いに気づき、航空会社に伝えた時に電話担当の方から言われた言葉です。

結果としたら修正にお金がかかり、少し痛い目にあいました。

先に航空券を購入する時は気をつけて!!

久しぶりの個人での海外。

パスポートは切れているけど、先に航空券を買っておこう!!と思い、自分の名前だからと前のパスポートを確認せずに航空券を買いました。

後日、市役所に行ってパスポートの申請に行きました。

僕の姓は、近藤です。

アルファベットだと「KONDOU」。

最近はアルファベット表記が必要な物には「KONDOU」っと書くのが習慣になっていました。特に何も言われる事もなかったので、ここ数年はこのように書いていました。

パスポートを申請する時も、前のパスポートをあまり確認せずに、いつものように「KONDOU」で申請に行きました。

すると、職員から「パスポートは「KONDOU」ではなく「KONDO」で申請するのがルールになっていますので、申請は「KONDO」で出しますね。」っと伝えられ修正し申請しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tJ3blvsd

投稿者情報

会員ID:tJ3blvsd

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません