• 投稿日:2024/10/22
  • 更新日:2024/10/23
便利!ユーザー車検費用をクレジットカードで支払う方法

便利!ユーザー車検費用をクレジットカードで支払う方法

会員ID:UMHxCK8A

会員ID:UMHxCK8A

この記事は約4分で読めます
要約
ユーザー車検時に支払う費用を、クレジットカードで支払う方法です。通常ユーザー車検を実施する際、多くの現金が必要になりますが、キャッシュレス決済することで現金がいらず、とても便利でしたので備忘録も兼ねて、皆さんと共有したいと思います。

はじめに

車検イラスト.png

先日ユーザー車検を実施して、車検を通してきました。その際にクレジットカード決済を使用して実施したのですが、これが結構便利でした。

今までユーザー車検を実施するとなると、以下の費用を現金で支払う必要がありました。

・検査手数料

・自動車重量税

特に自動車重量税は金額が大きく、このキャッシュレス時代に多くの現金を用意するという手間がありました。

またキャッシュレス決済することで、当日の印紙購入と貼付けもなくなり、作業効率も良かったです!


クレジットカード決済登録の流れ

クレジットカードイラスト.png

ユーザー車検方法や、予約方法については既にノウハウ図書館で多くの方が記事を投稿されているのでそちらをご参照ください。

「私は窓口申請+クレジットカード決済」でユーザー車検を実施しました。

ちなみに、「OSS申請+クレジットカード決済」でユーザー車検を実施することも可能です。

(OSS申請が何故かできなかったため、今回は窓口申請でユーザー車検を実施しました・・。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UMHxCK8A

投稿者情報

会員ID:UMHxCK8A

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:cvwT5gaG
    会員ID:cvwT5gaG
    2024/12/17

    この記事を参考に初めてのユーザー車検でキャッシュレスを利用しました。 支払った金額のほとんどが重量税で、改めて車はお金掛かるなぁと思いました😭 車検当日の書類手続きは電子車検証だったからか、思ったよりも簡単でした。ありがとうございました。

    2024/12/18

    hikkyさん、おはようございます!コメントありがとうございました😊 またノウハウ記事の初コメントだったので、大変嬉しく思います😄😄 少しでもお役に立てて幸いです🙏 そうなんですよね、学長が言うように車は本当に金食い虫だなぁと。でも何とか上手に付き合っていきたいですね!

    会員ID:UMHxCK8A

    投稿者