• 投稿日:2024/10/23
簿記3級を取得して1年経った現在

簿記3級を取得して1年経った現在

会員ID:mQ6Q6Gnp

会員ID:mQ6Q6Gnp

この記事は約3分で読めます
要約
簿記3級を取得して1年が経ちました。取得までの道のりを振り返るとともに、取得して変わったことを紹介することで、簿記3級の取得を迷っている方の背中を押すことができれば幸いです。宿題リストにもなっていますしね。

昨年(2023年10月)、簿記3級に合格してから、早1年。
どうやって勉強したっけ?そして何か変わったっけ?と思って、振り返ってみようかと。

簿記3級取得までの道のり

そもそも、学長の簿記祭りで限定ライオンちゃん欲しさに勉強を始めたんですよね。実は、それまでにサクッと勉強はしましたが、わざわざ資格として取る必要性を感じていなかったんです。それが、目の前に人参ぶらさげられると、人はやる気満々になるんですね。

スキマ時間を活用しながら、ふくしままさゆきさんのYouTube動画を何度か見るとともに、以前購入していたテキストで学習。ただ、使っていたテキストにもYouTubeにも練習問題はあったのですが、どうも試験対策としては不十分な気がしたので、1冊問題集を購入して、3回くらい解いて練習したかと。

試験はCBTを選択して予約をしました。日程が決まるということは、合格する日が決まったのだ、と自分に言い聞かせてもう一踏ん張り。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:mQ6Q6Gnp

投稿者情報

会員ID:mQ6Q6Gnp

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:bbquf2c7
    会員ID:bbquf2c7
    2024/10/23

    こんにちは☺️ 私も昨年の10月に簿記取得しました。 振り返りをする事を記事にしたというのが目から鱗でした✨️👀 私は夫が事業をしているので、簿記を学んで税理士さんとの会話がしやすくなりました。 試験を受けて、合格する事に意味があったんだと私は思っています。 大人になって試験って、非日常の緊張感が私は快感でした😁 FPも取得したので、次の目標はノウハウ図書館デビューです💪!!

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/10/23

    Gmanさん レビューありがとうございます。 取得したメリットが肌感覚でわかると、後押しすることができるかもな、と思い立ったので。 やっぱり簿記って大事ですね。 緊張感を快感と捉えるなんて肝がすわってますね🤩 自分はFPはまだです… ノウハウ図書館も頑張りましょう👍

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:93dcxywO
    会員ID:93dcxywO
    2024/10/23

    ただ取得して終わりにするのではなく、実生活に活かせているかちゃんと振り返りをしているのが素晴らしいですね✨ 自分は先日取得したばかりなので、1年後改めて振り返ってみたいと思います🙏

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/10/23

    ざわさん レビューありがとうございます。 学長がライブでよく、簿記やりや〜っておっしゃるので、どうなったのか確認の意味で振り返ってみました。 簿記取得で変わったことを実感できるといいですね。

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

  • 会員ID:GaBT4qYd
    会員ID:GaBT4qYd
    2024/10/23

    一年後に振り返るということがとても良いと感じました。簿記に挑戦してみたいと思います😊

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者

    2024/10/23

    タイガーおっささん レビューありがとうございます。 簿記取得、がんばってくださいね。

    会員ID:mQ6Q6Gnp

    投稿者