• 投稿日:2024/10/22
  • 更新日:2024/10/30
分譲マンションを購入した方へ!修繕積立金は適正金額ですか?

分譲マンションを購入した方へ!修繕積立金は適正金額ですか?

  • 1
  • -
会員ID:xiG3MLVs

会員ID:xiG3MLVs

この記事は約2分で読めます
要約
分譲マンションを購入した方は、管理組合という区分所有者全員で構成される組織の一員として、毎月管理費と修繕積立金を納入しますよね。あなたのマンションの徴収金額は適正ですか?毎月の支出も、建物自体も大切な資産ですので確認しましょう!

分譲マンションを購入すると、管理費と修繕積立金を毎月徴収されますよね。ほぼ強制的に徴収されるものですが、マンションを購入したあなた様含め加入している管理組合の「総会」で毎月の金額を上げることも下げることも出来ることをご存じでしょうか?

金額変えましょう!と声を上げるのは恥ずかしかったり、目立ってしまうこともあると思いますが(笑)、ご自身が毎月払っている金額が適正価格か知っておいても良いのではないでしょうか✨

さて、適正価格かの目安の調べ方ですが、国交省が発行している「マンションの修繕積立金に関するガイドライン」という資料があります。


この資料の中に、日本全国のマンションからデータ採取した修繕積立金の平均単価が掲載さているんです!

スクリーンショット 2024-10-22 220131.png修繕積立金は、部屋面積に単価を掛け算して算出します。

50㎡のお部屋に対し、そのマンションで決めた単価が100円ならば、

50×100=5,000円、毎月の修繕積立金は5,000円ということになるんです😊

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xiG3MLVs

投稿者情報

会員ID:xiG3MLVs

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません