- 投稿日:2024/10/23
- 更新日:2025/10/11
こんにちは、ざわと申します。
皆さん、学長ライオンぬいぐるみは集めていますか?
学長ライオンぬいぐるみとは、

出典:学長マガジンチャット
これらのぬいぐるみのことです。かわいいですね。
しかし、筆者は集めていません。本記事ではその理由について解説します。
リベシティにいると、こんなことを思われたことがある方もいるのではないでしょうか。
・自分はぬいぐるみには興味ないけど、周りの人はみんな学長ぬいぐるみを集めている…
・無料で貰えるなら、貰っておかないと損なのかな…
そんな方が、人に流されず、自分自身が本当に欲しいのかを判断する一助になれば幸いです。
注意
この記事は「ぬいぐるみプレゼントキャンペーン」を否定するものではありません。キャンペーン自体は、リベシティ住民が宿題リストを進めるきっかけになる良い取り組みだと思います。
【理由1】 そもそも自分はミニマリスト(気質)だから
筆者は元々、必要以上に物を持たないほうです。昔は、アーティストやキャラクターのグッズ関連を集めたりすることもありましたが、今はほとんど手放してしまっています。
リベに出会ってからその傾向はより加速し、使わないものは片っ端からメルカリで販売・処分しています。
自分は持ち物に対してあまり執着心を持っておらず、体験に価値を感じていると分かりました。なので、ぬいぐるみもあまり欲しいとは思いませんでした。
筆者の全持ち物イメージ(これよりは流石に多いと思いますが)
【理由2】 ぬいぐるみ自体は無料とはいえ送料はバカにならないから
ぬいぐるみプレゼントキャンペーンにおいて、ぬいぐるみ自体は無料で配布していますが、送料についてはプレゼント対象者の自己負担 (1,100円)となっています。
送料だけとはいえ、ぬいぐるみの個数が増えてくると決して安い価格とは言えません。10個集めたら11,000円です。
後述する通り、1個集め始めると間違いなく他も欲しくなります。その際の送料負担の大きさを考えると、集めない判断になりました。
(注)本項で言いたいことは「送料1,100円は高い」ではありません。仮に送料が0円であったとしても、自分だったら他の理由からやっぱり集めていないと思います。
【理由3】 1個集め始めたら全部欲しくなりそうだから
2024/10/23現在、ぬいぐるみプレゼントキャンペーンの中には、
・対象者全員プレゼント(例:簿記ライオン)
・対象者の中から抽選でプレゼント(例:5つの力ライオン)
と大きく2種類があり、抽選がある以上、今から全種類を集めるのは困難です。
筆者の性格上、何かを集める時は、中途半端に集めずコンプリートしたい派なため、全種類集まる未来が見えない学長ライオンぬいぐるみを1個でも集め始めるのは、茨の道になるのは目に見えています。
茨の道を乗り越えた結果
【理由4】 本当に欲しい人の手元に渡ってほしいから
上記の理由から、仮にそれほど欲しくない自分が気の迷いで貰ったとしても、それはぬいぐるみ自身やリベシティにとって良いことでしょうか。それだったら、本当に欲しい人の手元に渡ってほしいと思います。
【でもやっぱり】 1個は欲しいかも…?
といろいろ書いた上で何なのですが、実は1個は貰おうかなと考えています。
筆者自身のためではなく、筆者の子供(0歳娘)のためです。普段から色々なおもちゃを用意していますが、学長にも遊び相手になってもらうかもしれません。
※画像はイメージです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
筆者はリベシティに入ってから、自分が思った以上にぬいぐるみを集めている人が多いと感じました。
「本当にぬいぐるみが可愛くて、どうしても欲しい」という方は、何も気にせず貰えば良いと思いますが、「周りが集めてるから自分も貰っておくか…?」「貰ってリベッターでアピールしたい」という方、「観客が必要な贅沢」になっていませんか?
出典:【特徴3選】良い贅沢と悪い贅沢の見極め方をシンプル解説【人生論】:(アニメ動画)第140回
「周囲の当たり前」は、「あなたにとっての当たり前」ではありません。これは他のことにも言えることですね。
貰わないと損した気分になるかもしれませんが、貰わなくても全く損ではありません。自分自身が本当に欲しいのか、よく考えて選択することをお勧めします。
少数派の意見かもしれませんが、「同じことを考えていた」など意見ありましたら、レビューやいいねをいただけると大変励みになります。
ここまでお読みいただきありがとうございました。