- 投稿日:2024/10/25

この記事は約3分で読めます
要約
学長がチャッピーは壁打ち相手、パプちゃんは検索に使うとおっしゃいますよね。具体的にどんな使い分けになるのだろう? 壁打ちってどういうこと?と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。ここでは、壁打ちの具体例を紹介しています。
学長がよく、「chatGPTを壁打ちに使っている」「検索はPerplexity AIで」とおっしゃっていますよね。
chatGPTが話題になり始めた頃、自分もGoogle検索からchatGPTでの検索に切り替えていきました。その時点で、便利だな〜と感動すら覚えていました。今度はPerplexity AIが出てきたので、そちらも使い始めると、そもそもどう使い分けたらいいんだろう?と感じていた方もいらっしゃったのではないでしょうか?
そんな疑問に学長が答えてくれて、そういう使い分けができるんだなぁと納得したものの、まだまだ使いこなすレベルには達していないなという感覚がありました。
現在の使いこなしはというと…
Google検索は1つのキーワードで、「これ何?」というときに使います。Perplexity AIを使うのは、文章で聞きたいときです。より具体的な答えを探しているとも言えるかもしれません。
そしてchatGPT。学長の壁打ちを真似してみました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください