- 投稿日:2025/02/11
- 更新日:2025/09/30

私の家計管理
日常の買い物はざっくりでいい、というかたは「店舗」のまま、どこでいくら使ったかだけで管理でも良いと思います。
クレジットカード決済なら連携させておけば自動で反映されますし、とても楽ですね。
しかし、私は、「何をいくらで買ったか」も管理したいため、品目で保存しています。
ただ、これをすると、一つ一つカテゴリを変更する必要がありまして、とても面倒でした。(でもやっていた)
カテゴリを一括変更する方法を知り、時間削減になったので、共有します!
品目ごとにカテゴリを変更する方法
まずはレシートを読み込んで、「店舗」ではなく「品目一覧」をタップします
↑そして、「品目で保存」をタップ。
その後、
一覧から上記が保存された項目(ここでは未分類)をタップ。
(ちなみに、店舗によってはすべてが日用品に分類される店舗もあります。)
未分類をタップし(カテゴリーを変えたいものを選び)
そして「…」右上のところをタップすると、「…」を隠すように、カテゴリー一括変更が出てくるので、それをタップ
変更するものにチェックをし、カテゴリを変更↑タップ
移したいところをタップ
こうして完了です。
日用品と食料品を同時に購入したときも、ひとまず保存しておいてから、品目ごとに変更できます。
私はクレジットカードで決済しても、特に「たまにしか購入しないけど、結構大きな金額となる買い物」の場合、以前に購入した金額を確認したいため、このようにしています。
どなたかの参考になれば嬉しいです!