- 投稿日:2024/10/24

この記事は約4分で読めます
要約
銀行からのハガキが届きました。
最近取引のない口座から口座維持手数料が引かれますと!!
なに?!
皆さん、不要口座は今すぐ解約を!!!
元銀行員CHIHOKOです。
銀行員時代に作った家族口座に不要な手数料がかかりそうになった件をお知らせします。
皆様、家族口座含め今一度保有口座のご確認を!
未利用口座維持手数料がかかります。
未利用口座手数料1320円/年(金融機関により違います)
宿題リストにある不要な銀行口座の解約を実行すべく古巣の銀行へおもむき、解約の手続きを終え1週間がっ経った日。自宅の郵便受けに、解約したはずの銀行からハガキが届いていました。
未利用口座維持手数料の引き落としお知らせ。
「ん?」
解約後の時差で届いたそのハガキの調べてみると、未使用口座維持手数料について記載されていました。
私の利用していた地銀からのハガキには、2年間利用がない口座に対して年間1320円の維持手数料を2024年10月◯日に引き落としますよ、という内容のお知らせでした。ハガキ到着より2ヶ月先の引き落とし日の設定でした。
手数分の残高ががない場合は、ある分だけ引き落としされるようですが、「そんなシステムいつからーー!!」と驚愕しました。
幸い口座は解約し、手数料が引き落とされることはありませんでしたが、放置していると容赦なく引き落とされます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください