• 投稿日:2024/10/27
アスベストとは?石綿作業主任者が解説

アスベストとは?石綿作業主任者が解説

会員ID:FcbB2gXk

会員ID:FcbB2gXk

この記事は約4分で読めます
要約
過去には普通に使われていたアスベスト。 アスベストが及ぼす健康被害やアスベストが 使用されている建物での解体作業などについても書いています。 アスベストから身を守るためにも一読いただけると幸いです。



はじめに


突然ですがアスベストって知っていますか?

僕は聞いた事あるけどよく知らなかったんですが、仕事で必要になり何年か前に石綿作業主任者という資格を取りました。


今回はアスベストの事について書いて行きたいと思います。



1. アスベストとは?


以下パプちゃんの引用です。


アスベスト(石綿)は、天然に存在する繊維状鉱物で、主に蛇紋石系のクリソタイル(白石綿)と角閃石系のクロシドライト(青石綿)、アモサイト(茶石綿)などがあります。

その特性として、熱や摩擦、酸やアルカリに強く、非常に細かい繊維であるため、建材や工業製品に広く使用されてきました。

しかし、アスベストは発がん性があり、吸入すると肺がんや中皮腫などの健康被害を引き起こすことが問題視されています。

日本では2006年以降、アスベストの製造・使用が原則禁止されていますが、過去に使用された製品からの飛散による健康リスクが依然として懸念されています。


ようは、アスベストは天然の鉱物で、熱に強くて薬品などで劣化しないけど吸入すると肺がんなどの原因になるから日本では2006年以降作るのも使うのも禁止されているのですが過去に使ってた物が飛散して健康を損なうかも知れないって事です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:FcbB2gXk

投稿者情報

会員ID:FcbB2gXk

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ZQHxI4Yy
    会員ID:ZQHxI4Yy
    2024/10/27

    アスベスト、名前は聞いたことあるけど何だろう?という知識レベルでした。 専門家の方のご説明でとても参考になりました! 親族の家の解体見積もりの際に、「もしアスベストが含まれる建材・塗料が使われている場合は見積金額が高くなります」と言われたのですが、含まれているかの調査は具体的にどこに依頼すれば良いのでしょうか?

    会員ID:FcbB2gXk

    投稿者

    2024/10/27

    餅わらびさんレビューありがとうございます😆 解体工事の際のアスベストの調査は解体工事を請け負う業者の義務です それ以外の場合で調査をするならネットで調べてお願いするというカタチになると思われます😅

    会員ID:FcbB2gXk

    投稿者