- 投稿日:2024/10/27
.png)
はじめに
はじめましての方ははじめまして!小6のはるまです😊
みなさん、サムネを作ったことはありますか?
作ったことのある方ならきっと、
「色」が視聴者に与える印象の大きさを感じたことがあると思います💖
実は、その「色」がどんなイメージを与えるのか知っていると、
サムネ作りがもっと楽しくなるんです!
今回は、そんな「色」のイメージについてお伝えします😄
最後までご覧いただけると幸いです🙏
色彩心理学とは?
色彩心理学は、
色が人の気持ちや行動にどんな影響を与えるかを調べるものです
たとえば、赤を見ると活力が湧き、緑を見るとリラックスするなど、
色にはそれぞれ異なる心理的な効果があります🎨
この特性をうまく活用すれば、
サムネをさらに魅力的にすることができるんです😍
色の持つ意味と使い方
色が持つ意味やサムネに使うときのポイントを見ていきましょう!🎨
赤:元気・情熱・エネルギー🔥
・赤は注意を引く色で、情熱やエネルギーを感じさせます

続きは、リベシティにログインしてからお読みください