• 投稿日:2024/10/26
生徒・学生にも届け! 今日の金言その2

生徒・学生にも届け! 今日の金言その2

  • 1
  • -
会員ID:jdJ52GTF

会員ID:jdJ52GTF

この記事は約4分で読めます
要約
私は、10年以上教師をやっていて、生徒にも響くような「金言」を紹介させていただければと思います。引用・自発ランダムで紹介します。

ご覧いただきありがとうございます。現役私立中高教師をしているゆうです。

私は、10年以上教師をやっていて、生徒にも響くような「金言」を紹介させていただければと思います。引用・自発ランダムで紹介します。

本日は、こちらです。

5.png「楽(らく)して何が悪い?」

学校現場でも、職場でも、「楽な道と、険しい道どちらをとりますか?」

と聞くと、、、、なんか日本人の大半は「険しい道」のほうが良い結果が待っていると本当的に思いませんか。

苦労することの美徳が過大評価されている気がします。

もちろん、苦労すべきところで苦労しないといけないし、苦労することに対して批判はしません。むしろ、すばらしいと思います。

しかし、しなくてよい、不要な苦労はする必要はあるでしょうか。

生徒や職場の若手社員に「苦労しなさい」と指導されている教師・先輩を見かけたことはありませんか。「TPOによる」ということですね。

両学長がよく言っている『成功するには方向性と努力』の両方が必要というのは全くそのとおりだと思います。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jdJ52GTF

投稿者情報

会員ID:jdJ52GTF

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません