- 投稿日:2024/10/26
- 更新日:2024/11/19

自己紹介
こんにちは、レオです。
バドミントン歴20年以上、リベではバドミントンのオフ会だけでなく、初心者向きのレッスンも開催させていただいています。
最近、オフ会で初心者の方からラケットの選び方について質問をいただきました。それをきっかけに、ラケットに関する情報を整理しました。全国のリベバド仲間の皆さんも、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。
まず、経験者兼コーチの立場から言わせていただきますと・・・
ラケットの前にまずはバドミントンシューズです!
そう、最初はラケットではなく、まずバドミントンシューズを買いましょう!
⭐️これ、本当に大事です⭐️
理由:バドミントンは、急な方向転換や素早い前後左右の動きが特徴的なスポーツです。このような動きには足首や膝に大きな負担がかかり、怪我のリスクが高くなります。
初心者にありがちな怪我のパターン
その怪我のリスクを減らしつつ素早い動きを可能にするため、上級者は皆フットワークを習得しています。しかし、初心者はフットワークを十分に身につけておらず、次のような怪我がよく見られます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください