- 投稿日:2024/11/07

NISA口座を移管する手順
リベシティでは宿題リストにもあるように、証券口座はSBI証券または楽天証券をオススメしています。
どちらかの証券口座を開いたけど、NISA口座を移管出来ていない方はぜひ参考にしていただければと思います。
私がつい先日、SBI証券への移管手続きが完了し、とっても簡単でした!
楽天証券でも移管手順は基本的に同じステップなので、ここではSBI証券に移管する5ステップと、それぞれにかかった私の実際の所要時間を記載します。
私の場合は申請から移管完了まで約3週間かかりました。
2025年1月から新しいNISA口座にて取引を開始したい方は、今の時期にやっておくことをオススメします。
想定以上に時間がかかる場合もあるかと思いますので、余裕をもって申請をしておくと良いかもしれません。
STEP.1 「金融商品取引業者等変更届出書」と本人確認書類の提出
まず、現在開設している金融機関のサイトから「金融商品取引業者等変更届出書」を印刷します(金融機関によっては、web上で書類を申請して郵送してくる場合もあります)。
Web検索で、◯◯証券「金融商品取引業者等変更届出書」や他社へのNISA移管 等と検索すればすぐに出てきます。
「金融商品取引業者等変更届出書」に記載する内容は、基本は下記になります。
・住所、電話番号、氏名、生年月日
・ログインID、店舗No、口座番号、口座を開設している営業所のコード等(これらは金融機関によって変わります)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください