• 投稿日:2024/10/30
  • 更新日:2025/06/27
もう頑張らない!手抜き離乳食おすすめ10選〜管理栄養士流ゆる食事術〜

もう頑張らない!手抜き離乳食おすすめ10選〜管理栄養士流ゆる食事術〜

会員ID:Qgx9kZ4q

会員ID:Qgx9kZ4q

この記事は約5分で読めます
要約
家に帰ってからの怒涛の時間…本当にお疲れ様です🙏 「帰ってからご飯作るの、正直しんどい」そんなあなたへ。 手作りじゃなくていい!汚れにくい!心に余裕が生まれる! そんな“ゆるっと育児ごはん”にシフトしたい方に向けて、 具体的な食事の与え方やおすすめ食材を紹介しています🎵

はじめに

ご覧いただきありがとうございます。

私は、管理栄養士として食品メーカーに勤めています。

離乳食や幼児食の栄養相談をする機会が多いのですが、

世の中のママ・パパがすごく頑張って毎日の食事を準備しているのを見て

「もっと手を抜いても良いのでは?」と感じることが多く、

管理栄養士である私がもっと手抜き料理を発信することで

「こんな風にしても良いんだ?!」

「これなら私もできるかも」

「管理栄養士さんがこれで育てているのだから大丈夫か!」

と料理のハードルを下げていただけたら幸いです。


ちなみに、先日の夕食はこんな感じでした。

Dark Vintage Photography Portrait Photo Collage (1).png

「食べさせてあげる」のをやめる

離乳食、幼児食だとまだまだお手伝いをしないと食事が進まないと思いますよね。

日本では「授乳・離乳の支援ガイド」というものが厚生労働省から出ており、スプーンで食べさせてあげるのが初期は基本で9ヶ月頃から手づかみ食べが推奨されています💡

ですが、実はイギリスなどでは6か月頃から自分で掴んで食べる方法が主流となっています💡

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Qgx9kZ4q

投稿者情報

会員ID:Qgx9kZ4q

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:6e4bLIAF
    会員ID:6e4bLIAF
    2025/09/11

    手づかみ食べ抵抗があったのですが該当月齢になったら試してみようと思います(10月中旬なのでもう来月でした💦)

  • 会員ID:mqa27gsF
    会員ID:mqa27gsF
    2025/09/03

    離乳食ってもっと大変なイメージがありましたが、管理栄養士の視点でこういった簡単レシピや食品を教えていただけて大変助かりました✨ 子供が本格的に食べられるようになった頃に、紹介いただいた食べ物や冷凍食品を試してみたいと思います!

    2025/09/03

    ありがとうございます😊 プロフィール拝見しました👀✨4月生まれのお子様がいらっしゃるのですね〜☺️そんな中、朝活頑張っていらっしゃってすごいです👏 離乳食、楽しみですね😊最初はドロドロですが、だんだん大きくなってくると中途半端に食べるものがないフェーズに突入するので、その頃にまた思い出して見て貰えたら嬉しいです😊✨  

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

  • 会員ID:p2VhrqrS
    会員ID:p2VhrqrS
    2025/06/27

    すぐに日常に使えそうな素敵なアイデアをたくさんありがとうございます😊 冷凍食品を取り入れたい反面、どれを食べさせていいのか悩みながら毎回購入していました💦 管理栄養士さんの記事、大変参考になりました!✨ チーズドック、買ってみます🧀

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

    2025/06/27

    かなみさん✨ 初めまして☺️コメントありがとうございます✨ 冷凍食品、どれなら大丈夫👀💦ってなりますよね〜💦 何か一つでも取り入れられるアイディアがあったら嬉しいです☺️ かなみさんの育児応援しています☺️

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

  • 会員ID:VOZsIwCP
    会員ID:VOZsIwCP
    2024/11/13

    すぐに取り入れられそうなアイディア、ありがとうございます✨️ 冷凍食品を活用するのは盲点でした…! つくね串がちょうど常備してあるので、早速出してみようと思います♪ 上手に手抜きをしながら楽しい食事体験をしてもらえるよう、私も挑戦頑張ります🔥

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

    2024/11/13

    おますさん コメントありがとうございます😆 冷凍食品を活用するのは罪悪感があるかもしれませんが、小さいサイズ感や添加物がチルドのお惣菜とかより少ないので意外とおすすめです🥺💓 挑戦応援しています📣😆

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

  • 会員ID:Ctlaccvs
    会員ID:Ctlaccvs
    2024/10/31

    手抜きと言いながらもしっかり料理している感じが出るお品ばかりでした✨ワーママには助かります😊💓

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

    2024/10/31

    えんりぼさん、ありがとうございます😊 そうですか😆笑 夕飯がコンビニご飯の時もあるのでもっと手抜き版もいつか投稿してみます😊笑

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

  • 会員ID:nmM5YdXE
    会員ID:nmM5YdXE
    2024/10/30

    すごくすごく知りたい内容で、とてもためになりました! さっそく今日のお出かけ用のおにぎり、作り方真似しました🤭🩷 料理はなるべく手を抜きたいのですが、なかなか難しくて… 冷凍食品もありなのですね! ベビーフード食べなくて困ってたので試してみます🥺✨

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

    2024/10/30

    maiさん、コメントありがとうございます😊 早速、取り入れてくださって嬉しいです😆行動力凄いです👏 料理もカンタンに栄養摂れるのがいいですよね💓冷凍食品も大丈夫です😆 試してみてくださ〜い😊

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

  • 会員ID:KbohUPGO
    会員ID:KbohUPGO
    2024/10/30

    知りたい情報満載で、とっても勉強になりました🙏 食塩摂取量、添加物、値段、、 色々と考える事多いのですが、冷凍物の方が実は良いなどが分かりタメになりました🥹 うちのコは今9ヶ月なので、まさに手掴み食べを練習させたいなと思いました🤣 もし第2弾がありましたら、食育について教えて頂けたらと思います🙏✨✨(お忙しい中、わがまま言ってすみません) ありがとうございました! 参考にさせて頂きます!

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

    2024/10/30

    ちびさん、コメントありがとうございます✨ そうなんですよ〜、意外と冷凍食品有能です✨ 手づかみで食べられるとこちらも少し放置できてゆとりができますよね😊是非ゆるくやってみてください🥺 次は食育のテーマで書いてみます✊💓

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

  • 会員ID:TPBE7SA8
    会員ID:TPBE7SA8
    2024/10/30

    管理栄養士の方もお墨付きの冷凍食品!私も食べたことあるものもあって親近感です(笑) 手づかみブームで軟飯べちゃべちゃ妖怪になっていたのでおにぎらず試してみます!! 具体例やリンクも豊富で参考になりました!

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者

    2024/10/30

    ちゃんちーさん、ありがとうございます😊 手づかみブームなんですね〜👏大変な時期、なるべく汚されずに過ごせるよう乗り切りましょう🥺軟飯べちゃべちゃになりますよね💦おにぎらずやってみてください😊♫

    会員ID:Qgx9kZ4q

    投稿者