この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/26
  • 更新日:2024/11/17
日々運動指導をしていて、運動の効果について考えた話

日々運動指導をしていて、運動の効果について考えた話

会員ID:J7oWC7Ys

会員ID:J7oWC7Ys

この記事は約6分で読めます
要約
理学療法士として運動の効果について調べた内容をお伝えします。 高齢者の方向けの内容ですが、当たり前のことからへーそうなんだと思うことまで。読んだ後に腑に落ちて体を動かすキッカケにしていただけると嬉しいです。

リハビリの仕事をしていて患者さんや体操教室の参加者さんにたくさんの運動や体操を勧めてきました。

しかし、「運動すると体にどんないいことがあるのか」をお伝えすることが少なく、運動のフォームや回数などその人に合った運動指導を行っていることが多かったと感じています。

今回、立ち止まる時間ができたので、『運動』にはどのような効果があるのか調べたことや感じた事をまとめました。

この記事は、高齢者向けに調べた内容なので壮年期や若い人にはまだまだ多くの運動の効果があると感じています。

カラダへの効果

筋力体力がつく

運動をすると、筋力がつきます。

①筋力がつくと、普段の動きが楽になります。

散歩・階段の上り下り・家事などが気が付いたらおっくうに感じることが減ります。

②筋力がつくと、バランス能力が向上します。

筋力+バランス能力が向上すると、支える力・踏ん張る力・掴む力が出るのでけがの予防にもなります。

③筋力がつくと、基礎代謝が上がり、脂肪が燃焼しやすくなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:J7oWC7Ys

投稿者情報

会員ID:J7oWC7Ys

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:98ZT7kd1
    会員ID:98ZT7kd1
    2024/10/26

    体を動かすって大事だなって改めて思いました😊 投稿ありがとうございます!

    会員ID:J7oWC7Ys

    投稿者

    2024/10/26

    私こそ、コメント頂けてめちゃくちゃ嬉しいです。 ありがとうございました😭

    会員ID:J7oWC7Ys

    投稿者

  • 会員ID:dD9H4KWk
    会員ID:dD9H4KWk
    2024/10/26

    日常の運動が大切な理由がわかりました。大変参考になりました。 自分だけでなく、家族や友人にも運動の効果を伝えます。ありがとうございました!(^^)

    会員ID:J7oWC7Ys

    投稿者

    2024/10/26

    コメントありがとうございました。 ご自身の健康のためにも、 身近な大切な方にお伝えするときの参考にしてもらえたら嬉しい限りです⭐︎

    会員ID:J7oWC7Ys

    投稿者