• 投稿日:2024/10/28
  • 更新日:2024/11/02
「有料版」Calendarsアプリを使ってみた

「有料版」Calendarsアプリを使ってみた

  • 1
  • -
会員ID:V5DZfbP1

会員ID:V5DZfbP1

この記事は約4分で読めます
要約
無料のGoogleカレンダー、便利だけどスマホでは使いにくいな〜と思ったことありませんか? 学長がLiveで紹介した「Calendars」アプリを有料で契約してみて、効率化できるか試しました。

uuid=BCE39A3C-91FF-456F-AC37-3247B099A53A&code=001&library=1&type=1&mode=1&loc=false&cap=true.png1.Googleカレンダー Web 版とアプリ版の違い

アプリ版の月表示でドラッグ&ドロップできない

Googleカレンダーは無料ですが、Web 版とアプリ版では機能に差があるのをご存知ですか?

・Web 版では、表示形式である、月・週・日のすべての画面で、予定やタスクのドラッグ&ドロップが可能

↓以下、GoogleWeb 版

例:10月2日の予定を、10月1日に移動(午後1:25のタスク)

Web 版 Googleカレンダー.png3.png・アプリ版では、月表示のページだけドラッグ&ドロップができない。そのため、以下①か②のどちらかで予定やタスクを修正します。

①月表示▶作成済みの予定を開き、移動させたい日付に入力し直す。    

②週・日表示▶ドラッグ&ドロップで修正可能。

2.Calendarsアプリを7日間無料トライアル 

試して合わなければ、いつでも解約可能

公式サイトURL https://readdle.com/ja/calendars

Calendarsアプリを契約すれば、すべてのMac製品からも追加料金無しで使えます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:V5DZfbP1

投稿者情報

会員ID:V5DZfbP1

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません