• 投稿日:2024/11/25
  • 更新日:2024/11/25
なんで、「勉強」するのか現役高校生が考えてみた!

なんで、「勉強」するのか現役高校生が考えてみた!

会員ID:1tVM5rJG

会員ID:1tVM5rJG

この記事は約2分で読めます





「なんで、勉強するの?——」





導入


皆さんが一度は通った道


「学生時代」



主に「国語」「数学」「理科」「社会」「英語」


この5教科を学生時代にしていました。


正直、「数学なんていらなかった」とか「英語なんて使わなかった」と思っている人も多いのではないでしょうか。


そんな、学生時代に「必要のない勉強」をするべき理由について、現役高校生の目線で考えてみました。


なんで、「必要のない勉強」をするんだろう


結論:「興味の幅を広げるため」だと思います。


なぜなら、「必要のない勉強」をしなければ視野が狭まるからです。


例えば、僕の友達Aさんの話です。

Aさんは、歴史の授業が大嫌いでした。毎回「歴史なんていつ使うんだよ」とか「暗記する意味あんの?」と、ふてくさふてくされた顔でノートを取っていました。

ところが、Aさんが大学進学するにあたって「デザイン」に関する進路を決めた時。デザインの勉強の一環として、デザインの歴史を知る必要があったのです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1tVM5rJG

投稿者情報

会員ID:1tVM5rJG

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:t0Vf6NBP
    会員ID:t0Vf6NBP
    2024/12/21

    深いですね。 勉強イヤイヤ期の自分はそんなこと考えてませんでした笑。 リベで自分の可能性を広げられるように、頑張ってくださいね。

    会員ID:1tVM5rJG

    投稿者

    2024/12/21

    レビューありがとうございます! リベシティで活動できて、両学長には本当に感謝です✨️ 与えてくれたチャンスを掴み取るために頑張ります!!

    会員ID:1tVM5rJG

    投稿者

  • 会員ID:Srs70LsR
    会員ID:Srs70LsR
    2024/12/07

    いいね、ありがとうございます。 うちの子も高二なので拝見させていただきました。その通りだなぁと再確認させてもらいました。子供たちとも共有させていただきましょう。とても参考になりました。

    会員ID:1tVM5rJG

    投稿者

    2024/12/07

    高校3年生になって気づいたことをノウハウ図書館を通して、共有できればなと思い、記事にしました。 考えを共有できてとても嬉しいです✨️ レビューありがとうございますm(*_ _)m

    会員ID:1tVM5rJG

    投稿者

  • 会員ID:kac2RKTe
    会員ID:kac2RKTe
    2024/11/30

    りすけさん、ご立派です♪ 先日、お母様とチャッピーの勉強会でご一緒させていただいたものです😊 リベシティの方々を見ていると、勉強自体に意味があるように感じます。 新しい発見や充実感、一緒に学んだ仲間などいろんなものが得られる。 これからもお互い学んでいきましょう^_^

    2024/11/30

    リベシティを通してもっと勉強しようと思います! 頑張りましょう!(🔥ー🔥) ここまで読んでくれてありがとうございます!

    会員ID:1tVM5rJG

    投稿者

  • 会員ID:LYUifSaC
    会員ID:LYUifSaC
    2024/11/26

    そのとおりです!何をするにも知識が必要になります、だから大人になっても、必死になって勉強先を探す大人もいます。 リベシティにはそんな大人がいっぱいいますね✌️ 大人でも勉強はできますが、広く浅くの勉強は子どものうちからやっていたほうが絶対にいいです!可能性を広げるため、何をみても、もしかしてこう?と気づくことができたら…世界中が楽しいエンターテイメントになってくれますよ!🥰

    会員ID:1tVM5rJG

    投稿者

    2024/11/26

    「めんどくさいな〜」ってなってた勉強がまさか、将来に繋がるなんて、思いもしませんでした。 ただ、今思えば興味の幅を増やしてくれたと思っています。エンターテイメントになってくれるよう頑張ります💪

    会員ID:1tVM5rJG

    投稿者

  • 会員ID:2XYmMdqS
    会員ID:2XYmMdqS
    2024/11/25

    りすけさん 「興味がない」と思っていた勉強でも、将来の選択肢や可能性を広げるきっかけになることがある←尊敬します。 私は特に目立って勉強をしてきたタイプではないですが、国語は好きでした。 読書感想文とかは特に好きだったし、本文よりもあとがきが好きだったり、ちょっと変わっていたかもしれません。 国語が好きで役に立っていることは…ノウハウ図書館で皆さんにレビューがたくさん出来ること‼︎ 今はこれにつきますね🌱 素敵な記事をありがとうございました😊

    会員ID:1tVM5rJG

    投稿者

    2024/11/25

    「好きだった教科」がノウハウ図書館の記事で役に立っているなんて…。 エモいですね! ゆうさんが学生時代の勉強を通して今、ノウハウ図書館で活かせているように、僕も、将来に活かせる何かを探すべきだと思いました。 参考になるコメントありがとうございます!

    会員ID:1tVM5rJG

    投稿者

  • 会員ID:RjmDM8DK
    会員ID:RjmDM8DK
    2024/11/25

    勉強のことについてよくわかりました! 友達Aさんの話がよくわかります!どうしても必要ないかな、と思ってやめてしまうことがないように心がけてみようと思います。 参考になる記事をありがとうございます。

    会員ID:1tVM5rJG

    投稿者

    2024/11/25

    みみ君のコメント励みになります! なんでもできる気がする☺️ 元気をもらえるコメントありがとうございます!

    会員ID:1tVM5rJG

    投稿者