• 投稿日:2024/10/27
中一水泳部員が考えた!バタフライの疲れにくい泳ぎ方

中一水泳部員が考えた!バタフライの疲れにくい泳ぎ方

会員ID:wa29RMdV

会員ID:wa29RMdV

この記事は約2分で読めます
要約
みんなが水泳と言ったら「かっこいい」、「すごい」と思えるバタフライ。 しかしバタフライは実は泳ぐのがかなり大変で25メートルでもかなり疲れてしまいます…そんなバタフライのせめてでも疲れにくいと僕が感じた泳ぎ方を紹介します!

初めに

この記事を読んでくれてありがとうございます!この記事では中学1年生水泳部が考えたバタフライの疲れにくい泳ぎ方について教えます。ぜひ参考になったらうれしいです!

①呼吸の回数を減らす

普通水泳と言ったら呼吸をしないとより、「疲れてしまう」と考えがちですよね。しかしバタフライは慣れてこないと呼吸をするのにかなりの体力を必要としてしまいます。基本スイミングスクールなどでは2回腕を回してから呼吸という教え方をしていますが、僕は4~6回腕を回してから呼吸というのを基本としてやってます。やっぱりそっちのほうが長い距離を泳ぐには向いて個人差はありますが長く、速く泳ぐことができます。

②ドルフィンキックを体全体で行う

ドルフィンキックというのは足を同時に動かして進むキックで水泳の出だしやターンの時によく使われています。そしてバタフライのキックはドルフィンキックです。そのドルフィンキックを足だけで行うと進みにくいし腕の動きに合わせにくいんです。そこで腰から足へとしならせるように動くと自然と腕の動きも合い進みやすくなるはずです!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wa29RMdV

投稿者情報

会員ID:wa29RMdV

こども会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:HfnqnBy6
    会員ID:HfnqnBy6
    2024/11/02

    私は今スイミングスクールでバタフライを教わっているので、参考になりました!ありがとうございます。

    2024/11/03

    レビューありがとうございます!参考になれて何よりです!😊 スイミングスクール頑張ってください!

    会員ID:wa29RMdV

    投稿者

  • 会員ID:kf5incG2
    会員ID:kf5incG2
    2024/10/28

    バタフライかぁ タイムマシンができたら昔の自分にこの記事を読ませたいです

  • 会員ID:4zv0mAQ6
    会員ID:4zv0mAQ6
    2024/10/27

    わたしはバタフライが苦手でしたが、書いてあるとおりにしてみたらうまくできそうだなとおもいました。ありがとうございました。