- 投稿日:2024/10/28
- 更新日:2025/10/02

塗装代金・・・153万円!
先日、自宅の屋根と壁の塗装工事を行いました。
約60坪の敷地に建つ、築10年の木造住宅・・・
屋根と壁の塗装をお願いしました。
結果、いい業者さんに出会えたので、対応と金額に満足しております!
塗装は家の修繕費用でも、かなり高額ですよね・・・
なので失敗したくない!騙されたくない!!
業者さん選びがかなり重要なのはモチのロン・・・
しかし大変でしたねぇ~
私の戦闘レベルが低い分野だったので・・・
勉強しながら戦いました。
以下、苦戦した記録です。
【レベル1の私】
まず一番に見積もりを頼んだのは、ハウスメーカー。
担当さんが、直ぐに家に来ました。
家をチャチャっと観て・・・見積もりを出してきました。
なんと、265万円!
「塗装をすると家が長持ちしますよ~。10年おきに塗装しましょう!」
いや・・・10年おきに誰が265万出すんだよ・・・
やっぱりカモ扱いされとるな・・・
【レベル2の私】
町の塗装屋さんを検索しまくる・・・
高評価の塗装屋さんから、3社えらび、見積もりをだしてもらう。
塗装金額も大事ですが、お願いしたいと思える人柄が重要なのでは・・・
と気づきました・・・
1社目 職人気質な方で、腕はよさそうだが・・・金額が高かった。
2社目 塗装に関する知識が高く、技術面では高評価。金額は最安。
でしたが・・・他社の文句が多くて、口が悪ぃ~。
3社目 誠実な対応で、ゴリ押し感ゼロ。金額は2社目より少し高い。
【レベル3の私】
3社目との話を進めましたが・・・
契約書を交わす前に、本当に契約していいのか、再確認をしました。
会社の成り立ちから調べ・・・技術の評判を調べ・・・
選んだ塗料について調べ・・・工期が正規の基準か調べ・・・
塗装の保証について調べ・・・
ふむふむ・・アタリの様だ・・・
かなり戦闘能力が高くなった気がしました。
【レベル4の私】
契約!!
安心してお任せしました。
とてもキレイな仕上がり・・・
職人さんたちも、社長さんに似て誠実な対応・・・
感謝の気持ちがあふれてきました。
全行程が終わり、支払い時には・・・
こんなに良くしてもらって・・・
「金額は見合ってるのかな?もう少し払いたいぐらいだな~」
と思い、お礼の品を用意せずにはいられませんでした。
【レベル上げ終了・・・まとめ】
築10年のマイホーム・・・
修繕は、これから続々とでてくるでしょう・・・
そのたびに、右往左往しながら勉強・・・
混乱することもあるでしょう・・・
ですが・・・これを勉強する絶好の機会だと思って・・・
自分のレベル上げだと思って・・・
コツコツと修繕費を貯めて・・・その時を楽しみに(?)待ちます!!
今回の塗装は大変でしたが、たくさんの知識を得ました。
実りが多い、良き経験!!感謝です!!
これからも自分のレベルを上げていきます!!