• 投稿日:2024/10/28
【フットケア】足が痛くならない 靴の履き方

【フットケア】足が痛くならない 靴の履き方

会員ID:ZAzhCrQM

会員ID:ZAzhCrQM

この記事は約2分で読めます
要約
「足が痛むから靴を履きたくない」状態はなぜ起こるのか。 靴のストレスから解放されるためのヒントです。

長距離を歩くと足が痛くなるからいやだ!という方、多いのではないでしょうか。

なぜ靴を履いていると足が痛むのか。

痛くなる靴、痛くならない靴の差は何なのか。

足の痛みから解放されるヒントになったら嬉しいです

なぜ長く歩くと痛むのか

しっかりと固定されていないと、足は靴の中で動いています。それな、ほとんどの場合が進行方向(前へ)。

靴の中ではこんな感じ↓

3.png踵の靴擦れも原因は同じ。

靴の中で足が動くから、靴を履いて長い距離歩いていると、足が痛むしトラブルが発生するんです。

靴と足を固定しよう

靴の中で足が動かない、できれば足指が靴に当たらない状況をつくりましょう。

4.png簡単に思うかもしれませんが、実際にできている方は多くありません。

靴の履き方 3つのポイント

どうしたら踵で足を固定できるのか。ポイントは3つです。

5.pngポイント①ベルト・紐などで固定できない靴が、そもそもの痛みとトラブルの原因です。長時間歩く場合は履かないことをおすすめします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZAzhCrQM

投稿者情報

会員ID:ZAzhCrQM

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:O7r8ofmU
    会員ID:O7r8ofmU
    2024/10/28

    とても参考になりました!ただ歩くだけでも足がつりやすく、あまり締めないようにしていましたが、ずれないことが大事だったのですね!踵を合わせる、やってみます😊

    会員ID:ZAzhCrQM

    投稿者

    2024/10/28

    こちらこそ、ありがとうございます😊 ぜひぜひ、試してみてください。 足に力が入ってつってる可能性もありますので。よい結果だと嬉しいです♪

    会員ID:ZAzhCrQM

    投稿者