• 投稿日:2024/10/28
  • 更新日:2024/10/28
え?法人税80万円支払い? 我が家の超巨大毒キノコ、まさかの討伐失敗か・・・?

え?法人税80万円支払い? 我が家の超巨大毒キノコ、まさかの討伐失敗か・・・?

会員ID:ZCzJdzt6

会員ID:ZCzJdzt6

この記事は約4分で読めます

え・・・

先日、超大型毒キノコを退治しました!って報告したヒロ猫です。

実は・・・退治に失敗しました。

いったん保留という形。


「自分の法人で契約してた積み立て生命保険」であることによって、解約時にめちゃくちゃ法人税が取られてしまう!

 ということがわかりました。

 法人立ち上げ時(15年前)に顧問税理士さんから勧められたものです。

 もちろんこの税理士事務所が仲介の保険商品。


 年間の掛け金は私と妻(社員)で合計80万円。

 重い・・・重すぎる・・・。

なんだかんだ1000万円以上、積み立ててきました。

 解約返戻金は-13万円ちょっと。

 なんだ「98%以上返ってくるやーん」ということで、解約手続きの書類を送りました。


 ところが書類を送ってから数日後、顧問税理士からLINE

「解約すると利益が350万円発生するので、80万円ほど法人税とられます」的な文面でした。

 ちょっ・・・解約の相談したときに言えや!!


 え・・・?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ZCzJdzt6

投稿者情報

会員ID:ZCzJdzt6

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:TUfmWLAd
    会員ID:TUfmWLAd
    2024/10/28

    法人解約の保険は経費になる分が1/2とかなので解約時、利益になってしまうんですよね!ウチも解約時利益が出ました。欠損金があったので、法人税の支払いはなかったですが…。 銀行借入が無ければ、新しい事業年度になったら役員報酬を上げる→損失を出す→保険解約。でしょうか…。 少しハードルは高いですが、「事前確定届出給与」も検討すると社保も抑えられるかも知れませんね! 長文失礼しました(^-^)

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

    2024/10/28

    とりあえず妻を一時退職させて、どかーっと退職金を出す案がでましたね~。 あとはたんまりある役員借り入れ金が使えるかどうか? 事前確定届出給与!調べてみます! ありがとうございます\(^o^)/

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

  • 会員ID:ZGnm4FP2
    会員ID:ZGnm4FP2
    2024/10/28

    FP勉強中のひと休みに読ませていただきました。お金の話は幅が広くて、いくら勉強してもキリがないように思えてきます。奥様と事業をされてるのですね。毒キノコ、一度食べたら大変ですねー。貴重な体験を聞かせて下さってありがとうございます。解毒、頑張って下さい!

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者

    2024/10/28

    ありがとうございます(^o^) がんばります!!

    会員ID:ZCzJdzt6

    投稿者