- 投稿日:2024/10/30

この記事は約4分で読めます
免許更新や自動車検査などで一度は聞いたことがある「交通安全協会費」。
この費用、支払わなくても免許更新に影響はありません!
この協会費について、「支払うべきか?」「実際に何に使われているのか?」と疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。
今回は、交通安全協会費の実際の金額、支払いが義務ではない点、そして会員向けの特典について詳しく調べてみました!
交通安全協会費の金額は?
交通安全協会費は、都道府県の交通安全協会によって異なりますが、1年につき300円~700円ほどで、入会時に免許証の有効年分の費用を一括で支払います。
ゴールド免許などで有効期間が5年の免許証をお持ちの方は、会費(300~700円)×次回更新までの有効期限(5年間)=約1,500円~3,500円の会費が必要です。
東京都の交通安全協会費を見てみましょう。
1年あたり500円となっています。
例えば
通常の免許更新(有効期間3年)の場合: 500円 × 3年 = 1,500円
ゴールド免許(有効期間5年)の場合: 500円 × 5年 = 2,500円

続きは、リベシティにログインしてからお読みください