- 投稿日:2024/10/30

皆様はじめまして!
学長と出会い、小金持ち山への道を歩み始め、いつの日か
推し活に惜しみなくお金が使える生活
を達成できるよう頑張りたいアラフィフにくまんと申します。
今回の記事は私が普段心がけている思考法のご紹介です。
世に溢れる『他責思考』人間
ネットを見ているとよく目につくのが『他責思考』な意見。
インフルエンサーが紹介した物を使ったのにうまくいかなかった
だまされた!責任を取れ!
あなたはこう言ったのに、実際は違った!
謝罪しろ!
あなたはこう言うけど、そうならなかった場合に責任は取れるのか?
などなど・・・。
本当に何を言ってるんですか?あなた方は。と言う意見がわんさか目につきます。
そもそも自分が勝手に動画を見に行って、それで一方的に補償やら謝罪やらを要求するその思考が全く理解できません😓
一方、実生活でも仕事をしていると、周りにも他責思考な人間が数多くいる事に気が付きます。
A「◯◯ってどこにあります?」
B「たしか、倉庫に入って右手あたりにありましたよ」
(倉庫に探しに行って)
A「倉庫に無かったですよ」
B「無かったです?どれどれ」
倉庫に見にいくと、入ってすぐ左手側にあるのを発見。
それをAさんに伝えると、
A「右手側にあるって言われたので、分かりませんでした」
こんな回答が返ってくるわけです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください