• 投稿日:2024/10/30
  • 更新日:2025/09/23
20歳からの国民年金を予算に入れていますか?〜支払いはキャッシュレスにしましょう!

20歳からの国民年金を予算に入れていますか?〜支払いはキャッシュレスにしましょう!

会員ID:kfSeS9uq

会員ID:kfSeS9uq

この記事は約4分で読めます
要約
昨日、日本年金機構から息子宛に書類が届きました。20歳になったら国民年金を払ってねというお知らせです。息子は来年4月から就職するから払わなくていいと勘違いしていて、今年の予算に計上していませんでした😅この記事では納付書を請求して、楽天Payで前納する方法をまとめます。

IMG_6653.jpeg前納するための注意点

我が家は自営業者のため、夫も私も国民年金を2年前納しています。私は6年ぐらい前にクレジットカード払いを設定しました。支払い額が少し安くなり、クレジットカードのポイントもたまるからです。

4月末日のタイミングで、「4月分から翌々年3月分までの保険料」がクレジットカードで納付されるので、申込期限は2月末日です。2月末までに申し込みが間に合わなかった場合は、自動的に「毎月納付」になってしまいます。

昨年度は、クレカの利用限度枠を超えてしまい引き落とされませんでした😅今年は引き落としに使っていたクレカを不要なクレジットカードだと思って解約してしまい、またしても引き落とされませんでした😭

2年連続で、年金事務所に電話をして、支払いが間に合わなかった月の納付書と翌年3月までの前納の納付書を作ってもらいました。(こういう場合は1年分しか前納できません)

クレカ引き落としが2年連続できなかったのと、クレカ払いよりも口座振替の方が支払額が1300円安いので、(クレカのポイントよりも割引額が大きい)来年分からは口座振替に変更しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:kfSeS9uq

投稿者情報

会員ID:kfSeS9uq

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:YpgOM58a
    会員ID:YpgOM58a
    2024/12/07

    同じく息子が11月に20歳になり、どうやって支払うか考えていた所にこちらの投稿と出会えて参考にさせて頂きました、 大学生でお金もかかるのでまとめて払うか悩んでいますが、学生納付特例は使用しない予定です。 楽天キャッシュやってみます。ありがとうございました!

    会員ID:kfSeS9uq

    投稿者

    2024/12/07

    らららライミさん レビューありがとうございます😊  普段から楽天payを使われていない場合は、ネット銀行から直接支払うのが簡単でよろしいかと思います。 就職まで数年納付期間があるようなら、口座引落やクレカ払いを選択するのも良いかと思います😊

    会員ID:kfSeS9uq

    投稿者

  • 会員ID:FEAwD9Dt
    会員ID:FEAwD9Dt
    2024/11/10

    とても参考になりました 20歳になると容赦なく請求書 きますよね〜 うちはまだ学校だったので 学生納付特例制度を使いました 国民年金を楽天ペイで払う 有益な情報ありがとうございます😊

    会員ID:kfSeS9uq

    投稿者

    2024/11/10

    まめしばさん レビューありがとうございます😊 夫は学生納付特例制度使ったそうですが、支払う時には金額が値上がりしていたそうなので、早く払った方がお得です😄 楽天ペイ、マネフォ導入されてる場合はチャージ払いだと明細が反映されないので、リベでは推奨されていないんですけどね😅

    会員ID:kfSeS9uq

    投稿者