この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/30
  • 更新日:2024/11/05
調剤事務がわかりやすく解説!お薬手帳って何ですか?

調剤事務がわかりやすく解説!お薬手帳って何ですか?

会員ID:8tSNjVgK

会員ID:8tSNjVgK

この記事は約4分で読めます
要約
どこかの町の小さな調剤薬局で10年ほど調剤事務として働いている「永遠の初級者」調剤事務員・ゆきよよが、お薬手帳についてわかりやすくご説明します。 病院や薬局で提出を求められるこのお薬手帳は、実際にどのような役割をはたしているのでしょうか??

💊お薬手帳とは?

お薬手帳とは、いつ、どこで、どんなお薬をもらったかを記録するためのノートのことです。飲んでいるお薬の情報を一冊の手帳にまとめておくことで、自分の状況がすぐにわかるようになっています。

時々、病院や薬局ごとに別々のお薬手帳を使っている人がいますが、そうすると、その人がどこの病院にかかっているか、どんなお薬を飲んでいるかが正しくわからなくなってしまいます。だから自分のお薬の情報は、一冊のお薬手帳にまとめておくことがとても大切です!!

💊手帳を持つメリット

自分の状況がわかりやすくなる

お薬手帳には、いつ、どんなお薬をもらったかが書いてあるので、どんなお薬を飲んでいるのかすぐにわかります。だから、病院や薬局でお薬手帳を見せるだけで、お医者さんや薬剤師さんに自分の薬のことをすぐに説明できます。

また、自分のお薬の情報をお医者さんや薬剤師さんにきちんと伝えることで、同じお薬をもらいすぎたり、間違ったお薬を飲んだりすることを防ぐことができます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8tSNjVgK

投稿者情報

会員ID:8tSNjVgK

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:93dcxywO
    会員ID:93dcxywO
    2024/10/30

    お薬手帳、今は紙のものしか使っておらず、頻繁に持っていき忘れてしまいます😂 電子も良いなと思ったのですがどちらもメリットデメリットありそうなので、併用検討したいと思います🙏

    会員ID:8tSNjVgK

    投稿者

    2024/10/30

    お薬手帳を忘れてくる患者さん、結構いらっしゃいます。保険証とは違って必須ではないですもんね。大丈夫ですよ👌 紙と電子の手帳にはそれぞれメリットとデメリットがありますので、ご自分に合ったやりやすい方法で活用していただければと思います。 レビューありがとうございました!!

    会員ID:8tSNjVgK

    投稿者

  • 会員ID:b4DBj1bl
    会員ID:b4DBj1bl
    2024/10/30

    お薬手帳は両方持つことの大切さを知りました。ありがとうございます。

    会員ID:8tSNjVgK

    投稿者

    2024/10/30

    2種類の手帳を持つことで、それぞれのいいところ活かせるところがメリットなのですが、管理する手間が増えるのもまた事実…💦 だから、無理なく続けられるやり方で、ご自身に合った方法を見つけてもらえたらと思います😊 レビューありがとうございました!!

    会員ID:8tSNjVgK

    投稿者

  • 会員ID:oJDyac8e
    会員ID:oJDyac8e
    2024/10/30

    参考になりました❗️ 調剤事務されているんですね✨ 医科事務のみ10年くらいやっていますが、 調剤事務の方はサッパリです😅 お薬手帳は皆さん関わるので大切なことです✨ ありがとうございました( ^ω^ )応援しております🎺

    会員ID:8tSNjVgK

    投稿者

    2024/10/30

    レビューありがとうございます!! わたしも医科事務のほうはサッパリです💦 でも、医科事務さんにはいつもお世話になっております!! お薬手帳があると、初めての病院や薬局でもお薬の説明がスムーズに伝わるのでとても便利ですよね。たくさんの方に活用してもらえたらいいなと思っています。

    会員ID:8tSNjVgK

    投稿者