• 投稿日:2024/10/30
  • 更新日:2024/12/02
NHK解約まとめ

NHK解約まとめ

  • 2
  • -
会員ID:daOu2GXc

会員ID:daOu2GXc

この記事は約3分で読めます

解約に踏み切るまで

一人暮らしを始めた時に購入したテレビ。

最近はもっぱらスマホかタブレットでYouTubeかNetflixしか見ておらず、

引き落とし履歴の「NHK受信料」の文字を見るたびに、勿体無いなあと思っていました。

持ち主のそんな想いに応えたのか(?)とうとうテレビが壊れたので、このたび解約に踏み切りました。

(ちなみに地域は関東です)


1回目の事情聴取

テレビの故障内容は【B-CASカードの読み取り不良】

ノウハウ図書館で下調べをして(経験者のみなさまに感謝です)、NHKふれあいセンターに電話しました。

その日は土曜日。繋がるまでかなり待つと聞いていましたが、5分くらいでオペレーターさんに繋がりました。

「テレビが故障したので解約したい」旨を伝えると、詳しい内容の確認へ。

・電源は入りますか?→入ります

・画面は映りますか?→ネット番組のみ映ります。

・音は出ますか?→ネット番組のみ出ます。

・番組が受信できますか?→できません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:daOu2GXc

投稿者情報

会員ID:daOu2GXc

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません