• 投稿日:2024/11/03
【水道屋目線で解説】オール電化のメリット・デメリット

【水道屋目線で解説】オール電化のメリット・デメリット

会員ID:pkjGwT98

会員ID:pkjGwT98

この記事は約6分で読めます
要約
オール電化のメリットデメリットを水道屋目線で解説します 仕事柄エコキュートの設置・接続・取り替えを行うのでGoogle検索結果とは違った目線で解説します 個別ケースが多い「どっちがお得?」は解説しませんのであらかじめご了承ください

住宅の売り文句で「オール電化」というのはよく目にしますが、メリット・デメリットをよく理解できないまま選んでいる人は多いのではないでしょうか?

ガス料金より電気料金のほうが安いからお得!は間違っていませんが、料金以外のメリット・デメリットを理解しないとオール電化のメリットを活かせないことにも

そこでこの記事では2006年から水道屋として仕事をしている私が、新築・リフォームの経験を元に解説します

余談ですが私の周りの分譲住宅では、「分譲住宅=オール電化」だったのがここ 2. 3年でガスに切り替わりつつあります。時代的にオール電化のメリットが薄れてきているのかも知れません


オール電化のメリット

光熱費がシンプルになる

オール電化住宅での光熱費は水道と電気料金のみの支払いで済むため、月々の支出が把握しやすくなるたり、家計簿の記録や管理が楽になります。

たかが毎月のガス料金の計算が減っただけでしょ?と思われるかも知れませんが、少しでも脳のリソースを空けることはとても大切です

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pkjGwT98

投稿者情報

会員ID:pkjGwT98

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:eiRltBI7
    会員ID:eiRltBI7
    2025/09/08

    宿題リストの電気代節約の記事を読んでいて、この記事に辿り着きました。 我が家もオール電化で、数年前に突然お湯が出ない😱って言う災難に合いました。 その際は応急処置で直ったのですが、結局数ヶ月〜1年後にエコキュートの買い替えとなりました。 決して安くない買い物。特別費として備えておかなければいけない重要性と、この記事を拝読させていただいて、次回購入の際は、家族の人数も減っている事も考慮しなければいけない事に気付かされ参考になりました。ありがとうございました😊

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者

    2025/09/09

    レビューありがとうございます! 参考になれば嬉しいです😊

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者

  • 会員ID:o6JJYYMQ
    会員ID:o6JJYYMQ
    2024/11/16

    実家がオール電化です。シャワーヘッドは同じ経験があます!シャワーヘッドの問題だと思ってたのですが、オール電化×シャワーヘッドがダメだったんですね😳❗️ 色々納得です! 設置・取り替えの費用を貯めておくように伝えておきます🙏🏻✨ ためになる記事をありがとうございました!

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者

    2024/11/16

    レビューありがとうございます! シャワーヘッドを変えると頭が大きくなり、出口が大きくなると必然的に圧力が下がってうまく機能しないことがよくあります😊

    会員ID:pkjGwT98

    投稿者